北海道厚真町


町政情報


問44自由意見記載欄への意見・提案

平成16年10月5日から実施した厚真町まちづくりアンケート調査にご協力をいただきありがとうございました。
アンケートの最終ページにありました、「意見・提案の自由記載欄」に提言いただいたご意見などは、137件となりました。皆さんからいただいた貴重なご意見は、厚真町の将来計画を策定する大切な基礎資料として活用させていただきます。
ご意見の中には、ごく一部に事実と異なるものと判断できる部分もありましたが、記載していただいたご意見の中には別の意味も込められているとの解釈から原文のまま公表することとしましたので、ご了承ください。

※意見・提言等の公表にあたり、意見内容が特定の個人・団体などを批判・誹謗・中傷する内容など、公表することが適当でないと判断したものについては、掲載文から削除・一部編集させていただきました。しかし、ご提言いただいた内容は、貴重な意見として関係部局・団体などに通知し、改善に役立ててまいりますのでご理解をお願いします。(なお、掲載文は削除部分を除き原文のまま掲載しました)

  1. 子供の麻疹の予防接種を1歳になったらすぐ受けられるよう、毎月にしてほしい。
    宮の森保育所でも給食を出してほしい。他市町村で予防接種をした時のお金を負担してほしい。
    離乳食、乳児食講習会は、これからも続けてください。回数がもう少し多くてもいい。公営住宅のお風呂をユニットバスにして、ボイラー・暖房をつけてほしい。(お風呂を沸かすやつの煙突が熱くなるので、子供を入浴させる時ヒヤヒヤします。)
  2. 町を離れ大学に行っているので、全くと言っていいほど町の現状はわかりません。ですが、休みに帰ってくるのを楽しみにしています。自然がいっぱいで、静かでのんびりしたこの町が好きです。これからも、それだけは失くさないで下さい。
  3. 町職員は、公務員はなんたるかを真剣に考えてほしい。
  4. 難しくて意味がわからない。アンケートの量が多くて返答が適当になってしまいそうです。(事実自分がそうなので・・・)お正月のように、家に居る期間などにアンケートを持って行ったらどうでしょうか?今回の結果が本当のものかどうかが不安です。40歳の私でも理解できないのに、15歳以上といいつつ15歳の人が理解できるアンケートなのでしょうか。そうであれば、無意味だと思います。
  5. 全体的にところどころに立派な建物が建っているが、導線がつながってなく、中身も不透明といおうか、誰が何のために必要で建てたのかわからないものが多い。そんな物に税金を使わなくても、高齢化が進んでいる現在、将来を担う若者が安心して働ける環境づくりを早急にすすめるのが先ではないでしょうか。今現在、何人の若者が就職できる職場があるのでしょうか、アルバイト・パートでは将来が見えません。せっかく資格を取得して厚真に戻り、何かそれにつながる仕事をしたいと思っても、活かせる職場がなければ、皆地方へ出てしまいます。現在、現役で働いている人自身がもっと努力をし、若者が定住できる町づくりをしてください。
  6. あつまバスは、厚高や苫小牧など行く時、大変不便なので町の皆さんが使いやすい時間に変更願います。
  7. 厚真町の現状がよくわからないため、町政要覧などで知らせてほしいです。アンケートも答えやすくなったと思います。
  8. 厚真って何があるの、何処にあるの、苫小牧の隣というよりは町が良い事で知られる方が良い。これといってという物が無いので、あったほうが町民として町を誇れるのだと思う。アイデアを公募したらどうか。実現して皆の気持ちをつかめたものには賞金を出すぐらいにして派手に行ってはどうですか。
  9. 専門の病院が無い。交通の不便(1人暮らしの上、体の不自由な人にとっては。)
  10. 厚真町中心部を活性化することはもちろんですが、その他の農村地区をいかに活性化させるかが、重要になってくると思います。
  11. 昔から厚真町は緑豊かで住みよい町と言われてきましたが、今はどの町道、道々を歩いても山は削られ畑となり大変淋しい感じがいたします。是非これからは、使用されていない土地を利用し山を削らず別の考えをして指導することを心より希望しています。時々同級生に会うと良く言われます、緑豊かな厚真町はなくなって淋しいとの事です。町長をはじめ、職員の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
  12. お年寄りにやさしい町づくりをめざしてください。
  13. 小学生の子供を持つ主婦です。今の学童は4年生までとなっていますが、親の留守中に事件に会うニュースが多く聞かれ、厚真でも毎年、不審者の目撃が聞かれ、子供だけでの留守番は不安です。せめて、小学校の6年間、必要な家庭は利用できるシステムにしていただけたらと思います。又、私自身、働く場所はあっても子供達のクラブ活動・その他の送迎などで働けない状態です。学校までの歩道が途中までしかなく、道路はトラック等がけっこうなスピードで走っている為、友達の家へ行くにも、各活動に参加させる時も親の送迎が必要で、とっても不便です。各学校周辺の歩道の整備をして頂けたらいいなあと思っています。
  14. 今は、厚真に1~2カ月に3・4日帰って来るぐらいなのですが、目に見える変化として、町の中心がきれいになったなあとは思うのですが、少し離れて、上厚真の方に行ったりすると何年か前と全く変化が見られなかったりして、力を入れている所と入れていない所との差が大きい気がします。そして、町がきれいになったのは良いのですが、それによって活気づいたとは言えないので、町の外見を良くする事を考えるよりは、人々の心身が豊かになるような町づくりを目指して欲しいと思います。
  15. 厚真町は自立の方向に進んでいるようですが、住民も今のところ自立の方が賛成だと思います。私達の時代は何とかいいと思いますが、後の今の子供達の頃になって町の財政が赤字という事にならないかが心配です。今の町長さんの代だけ良ければいいのではなく、後々の事を考えて責任を持ってやって欲しいと思います。人口が増えるような事とか町に人が集まって来るような事も考えて、今だけでなく将来も見越した町政が望ましいと思います。魅力ある町、何か考えて知恵を出し合ってこれからの厚真町をよろしくお願い致します。
  16. 自然環境は保全して欲しい。
  17. 今春、厚真川沿いに出来た遊歩道?の様な道は、何を目的としたものなのでしょうか。数回利用しましたが(散歩で)、他の利用者を今まで見たことがありません。
  18. 私の生まれた町、すばらしい郷土に住んでいますので、大変有りがたく感謝しています。これからも、皆様よろしくお願いします。
  19. 職員の窓口での対応をきちんとして欲しいと思います。電話対応においても同様ですが、担当課においての質問には対応できるぐらいの知識と意識を持っていただきたいと思います。
  20. どうして、今の人が厚真に定住しないのかをよく考えてみて欲しい。上役は、ただ物を言うだけでもう少し厚真の事を知るべきだと思う。話を聞いていれば、いかにも知っていますって感じだけどうわべしか見ていない風に思える。町外の人がたくさん町に来てくれればって思う前に、もっと町民の事を考え、先ず町の中からきちんとしていかないといずれだめになると思う。今の若い人はってよく耳にするけど、若い人と言う前に中高年の人をまず見てから言って欲しい。上役の人がきちんとしていないから、若い人はだめになる。小中学校の教師をもっと見るべきだと思う、子供たちがどれだけ不安かわかって欲しい。
  21. 住みやすい町だと思います。他市町村からも住めるように、住宅・宅地の供給や整備をすすめて欲しいです。家賃一律の住宅があるといいと思います。
  22. 水防対策、内水面排水について充実してください。
  23. 水道料金が非常に高い、今までの2倍になった。もう少し安くならないのでしょうか。これなら、今までのほうが全然良かったのですが、何の利便も感じられない。個人の負担が多すぎますね。あと、ゆくりは大変良い施設ですね。
  24. 最近、町から色々なアンケートがくるので一生懸命忙しい時間を使って回答しています。しかし、アンケートだけとって何も町民の期待に答えてくれていないのではないでしょうか。子育てについてのアンケートだって一生懸命回答したのにどうなったのでしょうか?郵便料と用紙代が無駄にならないことを期待しています。(私達の税金も入っているんですよ。)アンケート結果を町報に載せるなどして、今後の町づくりについて町民に明確に知らせてくださいお願いします。
  25. 町外の病院に行こうと思っても、バスの時間がありません。不便なのでどうにかならないでしょうか?それと、いつも思うのですが、役場は人が多すぎな気がします。
  26. 冬吹き溜まりがひどいので、防雪対策を是非して欲しいと思っています。
  27. こちらに引っ越してからあまり長くはありません。1番不便だと思うことは、食料品等買い物が出来る商店が少ないことです。最初に買い物をしたお店では、期限切れの品物があり、以降、買い物は町外がほとんどです。また、水道水がにがく、ミネラルウォータを使用しています。定住者の増加を考えるのなら、生活環境の整備が必要ではないでしょうか。厚真町は、苫小牧市・千歳市に近くベットタウンともなり得る地だと思います。住みやすい町となることを期待しています。
  28. 小河川・排水等の整備を行ってほしい。えぞ鹿対策を考えてほしい、防護策について助成してほしい。
  29. 働く場所と働く人の増加をはかり、収入のある町としなければと思う。苫小牧市の沼ノ端地区のように、進展のある町としなければならない。インターチェンジを考えても今までの町政は考え方が足りないと思う。100年の歩みをとめている気がします。
  30. 厚真町を好きでいたいと思います。上厚真や浜厚真・鹿沼・・・など町全体のことをもっと考えて欲しいと思います。
  31. (職員に対して)もう少し町民の立場に立って親切に対応して欲しい。言葉の使い方にしても、礼儀にしても最低です。朝の挨拶から帰るまでの1日の勤めなので、もう少しテキパキとして欲しい。外でタバコを吸っているがあまりにも見苦しいです、何とかして下さい。現在の町の中は大変です、歩くところが無く、回り道をしなくてはならないので、中間の道は1ヶ所づつにして欲しい。郵便局に行くにも大変です。町内には沢山の建物がありますが、これから先維持していくのは大変ではないでしょうか。町議定数は、まだ少なくていいと思います。商店の人も考える事は沢山ありますが、商店町並みはバラバラで町と商工会がもう少しいろんな面で話し合って、町並みをすすめて欲しかったと思います。全部このアンケートは、広報に載せて欲しいくらいです。
  32. 役場近隣の住宅や施設の整備して駐車場増設、回り道路網を整備して商店やお寺の集まり等に利用してもらう。田舎まつり前夜祭の広場もせまく駐車するにも困難です。
  33. 厚真町は、子供も青年も中高年・高齢者すべてが、たのしみを持つ、たのしめる、たのしい町にしたい。そのために、他の人がたのしむ事を非難する様な雰囲気を無くしたい。(今の厚真には、これが有り息苦しい)まちづくりに女性を多く参加させると良いと思う。女性の好む街は、人が集まります。農・林・漁業・商工業は、それに従事する人、個人の意欲、意識、知識、技術が一番重要。人材育成が基本。人材育成によるまちづくりが良い。(結果は10年後だけど。)
  34. 厚真町は、老人の立場にばかりお金を使っていると思う。私たちも老人にはなって行くけど、もう少しこれからの子供のためにも力を入れて欲しいと思います。パークゴルフ場も年金を沢山貰っている人達がやっているんでしょうね。パークゴルフなどする暇もない老人も沢山いるはずですよ、どうでしょうか?
  35. 我々の若い時代からみると、人口が半分以下になっている。いまだに、地球上の過密国家である日本の現場を見ると、厚真の悩みがチグハグの感がある。
  36. 財政を厳しい状況にしているのは、上の人達ではないのか。もっと先を見越しての政策をして欲しい。施設建設に力を入れすぎではないのか。ゆくりを作ったことで、本館が淋しくみすぼらしく感じる。役場職員に不適格な方が何名もいると思う。そうゆう方に自分たちの税金が使われていると思うとやるせない。何年かに1回ずつ町民によっての投票を行ってはどうか。そしたら、職員にも、やる気、自覚がでるのでは?広報に質問をしても載せてもらえない時があるがどうしてか。町民の声を町民の声をと言っているわりには、町民の声を無視しているような気がする。
  37. 冬場吹き溜まりなどで道路が通れない事があるため、防風ネットなどの設置を対応してもらいたい。除雪車はそれ程遅くないのですが・・・。毎年、自分達で除雪作業しなくてはならないため。
  38. 老人福祉設備もでき高齢者は幸せです。今後10年~20年後の建物も老朽化し維持していくのが大変でないでしょうか。合併について、するか、しないか住民の声を良く聞き良く説明し最終判断は住民投票も良いと思う。苫小牧市との合併を望む。
  39. 高齢化社会に向けての活動は充実しているのに、子供達に対しての活動は少ない様な気がします。厚真だけでなく上厚真でも実施してほしいです。厚真にくらべ公園の整備や図書館(幼児用の絵本他の充実をしてもらいたい。)他、環境は良くないと思います。同じ厚真町でも上厚真は別扱いみたいな感じがします。
  40. 私は仕事柄年配の女性たちと食事について健康とはと良く話し合いますが、皆同じ事を言います。それは時間外でも受付けてくれる心から信頼できる町営の医院があればという事です。最後にバスの件ですが、バス停からバス停へは、当たり前です。途中停車が出来ないものかという話も沢山あります。家族に頼っていては心苦しい、自分のことは自分で頑張ろうという人達が沢山いることを知って頂きたいと思います。
  41. こぶしの湯と温水プールを一緒にしてほしかった。
  42. あつまバスの運賃を値下げしてほしい。バスの本数を増やしてほしい。
  43. テレビの電波やBBフォンの使用など、現代の情報通信がスムーズに行われるようにしてほしい。J-comなどのケーブルテレビを使用できるようにしてほしい。ケーブルテレビの回線でインターネットを普及させITの町として発展するのはいかがでしょ・・?
  44. 町がさびしい。
  45. (応援する立場で少々厳しいかな)新しいまちづくり総合計画の策定資料となるアンケートご苦労様です。いつも思うことですが、いくら立派な新総合計画を策定してもその具体的実施内容が変化(役場職員の意識や発想)しなければムナシイ結果を生むだけですね。財政執行に当たっては、自分の金を使う考え方で・・・。何か事業をしても人材活用をしてまちづくり意識を高めることをせず、役場職員が馬車場的なことで物事を過しているうちは、質的に高くなることはないと思います。町の活性化にはならない。まちづくりの基本は、地域・業種リーダーを育てることであり、金太郎飴の実態を廃することであると思う。厚真は人材が豊富!!それを活用しきれない役場職員の質(職能)向上が全てであると思う。「住民が見せる姿イコール職員の姿だと」思うのですが?将来的に財政的に厳しい状況を迎えることは必然的である以上、補助金や給与の見直しをするくらいの英断を示すことで理解・納得されるのでは・・・。又、議会対策、対応ばかりではなく実質的に住民意識の高まるような手法を基本にすえた取り組みを進めていくことが、良きまちづくりの早道ではないでしょうか・・。厚幌ダム、農業基盤整備等素晴らしい事業推進がなされていますが、併せて身近な住民の接点となる事業の諸々が本当に住民の自主活動で進められるという両輪での推進が総合計画となるのではないでしょうか、楽しみにしながら・・・。
  46. たとえどんな公共施設があろうとも、それを利用したい高齢者や児童にとって、交通手段が無い限り利用できない。家族が送迎するのは難しい。たとえば(問38)については、特にそう思う。無料の乗り合いタクシーのような方法が(有料でも)あれば)…と思う。
  47. 合併について、東胆振5町による合併の推進を図っていたが、追分町と早来町の合併、また鵡川町および穂別町の合併協からの誘いがなかったのかどうか説明されていない。なぜ厚真町だけか?今後は、苫小牧市に向け合併を進めて行く事も検討すべきと思う。今後の町づくりについて、厚真町の財政健全化の面から少なくとも今後10年は箱物の設置を自粛すべきと思う。今後の対策について、高齢者対策は非常に有り難いが、今後の厚真町を考える時、若者に対する対策が先に必要と思う。議員定数について、一昨年の選挙より14人の定数から12人の定数に改正されましたが、人口の減少から見ても、更に2名減の定数10名で良いのではないかと思う。(少数精鋭主義の導入)サッカー場に設置は時の流れ上仕方がないと思うが、設置場所が問題がある。設置に当たっては、第1に町民主体であるべきと思うが、設置場所があまりにも遠く利用状況が心配である。機会を捕捉して利用の状況(特に町民の利用状況)を町民に説明していただきたい。
  48. 問41(町民の声を町政に反映させる方法)にも書きました様に、町政に係る人達の人員削減、町議の定数も減らし、その中で優秀な人材を育成し、町政を動かしてほしい。そうする事で問42(行政対応)の様な問題も少しは見直し出来る様に思います。
  49. 公園など子供達が利用する場所に時計があると帰宅時間がわかるので・・・時計をつけてほしいです。
  50. 高齢者の障害者で介護や保険などの金銭面の無料化、特にリハビリセンター。
  51. 特定慢性疾患で各市町で毎月手当てが支給されている町があります。厚真町は交通費だけなので、少しその様な手当てもある様考えて欲しい。何回か町議さんに聞いてみましたが、調べておきますとも言われそのままです。やはり、自分のまわりに病気をかかえてる人がいないと、わからないのかな(小児慢性疾患者)これから増えると思います。母子の色々な制度がある事をくわしく考えて欲しい。こちらから聞かないと考えてくれません。
  52. 厚南中学校への通学路の外灯が少ないため、日暮れとともに危険だと思います。日没とともに暗くなるし変質者がいても見にくいと思います。冬はバス通学をしている子供達は安全かも知れませんが、冬場歩いて通学する場合は必要です。せめて外灯をもっと増やしてください、歩道がついている側だけでも・・・。それと自転車置き場の所にも外灯を付けてください。真暗のため自転車のカギをいたずらされたりと、これは去年からですよ、よろしくお願いします。
  53. 市街地ばかりでなく、皆がふれあえて帰りに買物ができるところがほしいです。厚真の事全くわかっていないなー。
  54. 私は上厚真に住んでいるのですが、富野、軽舞方面や幌内方面に夜間に出歩くと街灯の少なさに驚いてしまったことがあります。高齢者が多い町なので夜はあまり出歩く人は少ないと思いますが、厚真市街地に比べると同じ町内なのにあまりにも差があるのではないでしょうか?学生時代、遅くまで部活などで残って自転車に帰るのに、とても怖い思いをしました。昼間でも最近は不審者がよく出ると聞きました。何かあってからでは遅いので、少しでもいいので、今街灯の少ない地区につけてもらえたらと思います。以前、隣町の友達が夜に遊びに来て、厚真市街地をすぎると、あまりにも暗くて「怖い」と言われたこともあります・・・。
  55. 厚真町の中心街が国道から遠い為・・・他から出入りが少ない。国道に近い地域に中心街を移動させてみればどうでしょうか?小中学校を統合して、各一校づつにすれば良いと思います。そうすれば、子供達のレベルもアップするだろうし、スポーツ(部活)も色々とできるのではないでしょうか?
  56. 豊沢は携帯が使えないから住むのにすごい不便です。もっと電波を送ってください。あと、コンビニが少ない。あと、食べ物が高い。
  57. 町政運営については、町長及び役場職員と町会議員が厚真町民のために、最も良い方法と正しい判断で町政をやっていただければいいと思います。町づくりも同じ考えでおります。
  58. 厚真町では保健士、保育士、栄養士、社会福祉士などの専門職の方を置き、高齢者福祉やその他の福祉には力を入れているようですが、「メンタルヘルス」の面での理解が非常に低いと思います。小さな街だからこそ、臨床心理士や認定心理士、精神保健福祉士などの、「守秘義務」が徹底された専門職の方を置くべきだと思います。
    精神保健についてもっと理解を深めてください(「ゆくり」は「総合ケアセンター」ってなってるけど、全然「総合ケア」じゃない)。
    よろしくお願いします。
  59. 先日、早来町の市街地を通りましたら、商店街のシャッターに町民(子供、大人)が、イラストを描いておりました。町のシンボルの馬の絵等がみられました。厚真町でも表町通りを何か個性のある統一した街並みにならないものかと考えます。厚真川の親水公園の景観が気になります。昨年のらんたん祭りの橋からの眺めは感動しました。
  60. 毎月の広報誌にハガキを入れ、町民の声を気軽に書いて出せる様なシステムをとってはどうでしょうか?大いなる田園の町としている町のはずが…先にTVで放映された(NHK)厚真町の紹介でも、漁協の紹介…これだけ?うたっている事とやっている事が矛盾していると感じます。大いなる…とうたっている割には農業道路の整備も全く遅れている様な気がします。厚真町をアピールするのが下手です。観光の町ではないので仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、名前を覚えてもらわなければ農業、漁業も、繁栄していかないのではないでしょうか?保健福祉環境については充実しており、保健士さん栄養士さんの対応の良さ(親切)が素晴らしいと思います。へき地保育園の通年の開園を望みます。小さい事ですが、ぴよぴよ教室について、未満児に合った内容を計画して欲しいと思います。集中する時間が短くてあたり前なのですから-。以前に参加して感じた事です。ほかのお母様方からも話を聞いた上での意見です。
  61. 町民が満足する町づくりはもちろんですが、他市町村から見てもあんな町へ行ってみたい!あんな町で買物がしたい。町としての色を出してはいかがでしょうか?町全体が福祉の町になったり、町全体がブティックになったり、町全体が一つの方向に向かって色づくり、町づくりしてはいかがでしょう。何をやるにしてもめんどうくさい!と思ったら、町はどんどん年をとって、町自体が老人化になるのでは?/暗い町、通りすがりの町/あつまと言う町を知る人が多くなる為にも何かが必要?「愛の結ぶ鐘」これを二人で鳴らすと結ばれる、そんなものつくっただけでも人は集まるぞ!
  62. 今、一番思っている事は、福祉バスの利用を子供たちも習い事、また、学童保育などに利用できたらいいのではないでしょうか?!そう思って、空に近い現状を見ています。町で老人だけでなく子供も見て(考えて)欲しい!共働き家族が一番思う事、町に遠い人達の不便さも考慮してください。体育館行きがあったっていいのでは?勝手でしょうか?!テレビ等では広域行政は町民にとって良い事はないと話されています。でも、厚真町はこのままいっても高齢化がみえみえで数年先きたいできる様な何かがありますか?広域行政を慎重に考えたほうがいいのではないかと思います。
  63. このアンケート用紙は、1枚分節約できるのではないか。4ページ分の空白を、ムダと思わないような姿勢では、省資源の面からも、経費節減という面からも問題があるように見える。この中の設問についても説得力をもたないのではないか
  64. 厚真町は近くに苫小牧や千歳などの市があります。厚真の人は市の大形店などに遊びに行ったり、買物に行ったりします。それでは厚真町はますますさびれていきます。それで私は、苫小牧や千歳などから厚真町に来てもらうように考えたら良いと思います。今、厚真町に、パークゴルフ場が何ヶ所かありますが、どこのパークゴルフや遊楽農園など、こぶしの湯など色々組合せなどして厚真町に来てくれるように宣伝すればいいと思います。他の町へ行ったら歩道に花などをきれいに植えられている。上厚真も区画整理をして街をきれいにしたら、他の町からも人が来るのではないでしょうか?
  65. 京町保育園の保険料が高すぎる。他の市町村と比べても明らかに高いので不満。道路の工事が多い。常にどこかで工事が行われている気がする。整備の為とはいえ無駄にお金が使われている気がする。ゴルフの練習施設が欲しい。幼稚園の設置を前向きに考えてほしい。設置が無理でも苫小牧や鵡川の幼稚園へ通わせられる様な工夫をしてほしい。(バスの利用など)
  66. このアンケート結果、町民にわかるように知らせて下さい。
  67. バスの金額高い!!本郷の所にあるスキー場をオープンしてほしい。人が来ると思う。
  68. 私腰痛が有るので集まりの中に出向けないのが残念です。
  69. 今後の厚真町のために頑張って下さい。もう少しわかりやすい項目にしていただくとありがたいです。
  70. 難しい事はお恥ずかしいですが良くわかりません。只、せっかく、町内に活動利用が盛んなスポーツセンター等の施設があり、夏・冬休みの利用や近くの方の利用が多いので、ぜひ子供達のために安く利用出来る施設を送迎バスなどと一緒に考えてみてはいかがでしょうか?又、町民に対しても9時に利用後、親の送迎ではなくても帰る(利用出来る)方法を考えていただきたい。又、街灯が少なすぎます。中心部分のみではなく子供達が部活終了後、自転車で帰宅するには危険が多すぎます。スクールの時間変更又は街灯を考えて下さい。子供達が厚真町内に戻って来てくれるようにならなければ寂しいので良い町にして下さい。
  71. 少子高齢化となり出生率も低下をたどるこのごろ、このままの流れでは厚真町は過疎化の一途をたどる。「子は宝」とする安心して子供を育てられる環境体制(金・施設面からも)を充実させ「厚真町はすばらしい環境で子供が安心して育つ町」をアピールし、若い世代の人が進んで住みたくなることが一番大切なことだと思う。おもいきった対策をとらないと生き残れないのではないでしょうか。
  72. 自然豊かな郷土厚真町がこれからも変わらないよう望んでいます。子供の頃、川には沢山魚がいた、野原には花が咲き乱れ、チョウ、トンボ、その他あらゆる昆虫が沢山いたのに、今は見られなくなった。このままでは、見かけだけの自然環境になってしまう。時代の変化と一言で片付けられてしまうかも知れないが、本当の自然環境とは小さな動植物も共生していると思う。乱開発や経済発展主義をやめ真の豊かな自然環境の町、厚真町にしないと何の魅力もとり得もない町になるでしょう。
  73. 人口の増加を目的に何かに取り組む。人口の減少は、町政運営に不利、アイディアも出てこない。
  74. 役所の方々の対応などには不満もなく頑張ってくれているという印象ですが、私が望むことは最低限の生活・・・というか子供も小さいので、幼稚園に通わせたいと思いますし、習い事もさせてあげたい等・・・。やはり、買物も病院も苫小牧や千歳まで出かけているのが現状です。もう少し暮らしやすければ・・・と望みます。難しい事はわかりませんが、厚真町である程度の生活ができるなら厚真に住み続ける人も多くなるのではと思います。
  75. 喫茶店のない街、不思議な感じがします。千歳空港が近い、道内例えば札幌でも小樽でも函館方面でも移動がしやすい位置にあるはず、それを踏まえながらの何か観光PRを・・・。
  76. 町民一人一人が主体的に町づくりに参画し行政機関と連携協力し町民の知恵とパワーを結集した町民(住民)参加型の町づくり体制の構築。
  77. 厚真町の大自然を残しつつ、町が活発化していってほしいです。情報化社会において、パソコンというものは重要な情報源の一つだと思います。私も厚真町のHPを覗かせて頂いています。もっと厚真に関する情報、魅力あるところをどんどんHPにのせてほしいですし、定期的な更新もして頂きたいと思います。
  78. 後継者も出て居ず高齢になって現在の夫婦二人ですが住みよい厚真町にこれからも永住したいと考えて居ますが、夫婦何れか亡くなって一人になった時の不安といつまで長生き元気で居られるか、これから安心して暮らせる不安のない暮らしを望みます。
  79. 厚真町に住んで20年になります。町の景観の悪さ、案内標識の悪さ、公共施設の集中化がなく不備さが際立っている。又、パークゴルフ場の使用料の無料など公共施設が一部連帯町の無料化されている。有料(低額)でもいいのでは。これから財政的に厳しいと町報で伝えられています。町内・外の人達も負担してもいいのではないでしょうか。役場職員の自治会ボランティア活動の積極的参加が必要。厚真町に住んで良かったと思える町に町民一丸となって取り組みたい。
  80. 同じ町税を払っていても厚真町市街地にお金をかけて、その他の所に対して何もなく不公平に思える。何にしても若者(これからの人)に対して、メリットが何もなく、これではUターンする人も、Iターンする人も減ると思う。私もIターンで厚真に来て一度も厚真がいいとも来て良かったとも思った事がない位、魅力のない町だと思う。情報通信技術をもっと広めてほしいし田舎だからこそ情報通信は大事だと思う。下水、道路を早く整備してほしい。浄化槽はお金がかかり、水道料金も高いのでかなりの負担になっている。
  81. 合併について考えてほしい。
  82. 中心部より離れている地域なので情報通信難等のソフト面での整備を特に望みます。よろしくお願い致します。
  83. 役場の掃除も職員がすれば良い。無駄が多すぎる。町長さんよろしくお願いします。よりよい町づくりのために!
  84. 教育局関係ですが、小学生に防犯ブザーを持たせるようになっているようですが、今年入った1年生の防犯ブザーのほとんどが不良品のようで修理に出してもらっていますが、もう5ケ月近く戻ってきていません。今、厚真町内で不審者が出ているのに子供達の安全面を考えるとどうかと思います。早急に対応してもらいたいと思います。道路の除雪のことですが、もう少し上手に出来ないものでしょうか。除雪しても残っている雪の厚さがかなりあります。歩道と車道の間も20cm~30cmくらいの時もあります。歩道の除雪も歩きづらいほど車道を歩いているほうがましです。新しいまちづくりを考えているなら厚真の古い習慣(良いものは残して)をやめていくべきでは?(役場職員の態度の悪さや職員だから偉いという意識の有り方、職員の手続きミスなのに謝らないなど)
  85. 安心楽々アッシー君構想。この構想は、年齢に関係なく厚真町民が町以外の医療機関(大規模な総合病院)を利用できるシステムを考えてみました。前提として、町立病院を持たないことが条件です。町立病院を持った場合の維持費分を、この構想の代替としていただきたいと考えています。*苫小牧市や札幌市の病院と契約して厚真町とのパイプラインを結ぶ。*厚真町からバスを出す。*インターネット等で契約病院と連絡取れるようにしておく。受診当日は、厚真町出発時に連絡してカルテ作成してもらう。出来れば病院なども連絡出来るようにする。(待ち時間が少なくて済む)、次回からはインターネット等の連絡でカルテを出しておいてもらう。(予約制の場合は必要なし)以上、大まかですが厚真町に住んでいて、こんなシステムが有ったら便利だと考えました。
  86. 行政はもっと勉強してほしい。個人情報を漏らさないでほしい。汚職のないクリーンな行政をしてほしい。ニセコ町の様な他の町から来た人に親切な対応をする町になってください。町民が役場に対してどう思っているかをもっと認識した方が良いと思う。一部の役場職員のおかげで、一生懸命頑張っている職員が同じように見られるのは、いけないと思います。この今回のアンケートで厚真町役場が少しでも変わっていただける事を期待いたします。
  87. 町が自立に向けての具体的な実施事業を位置づける町づくり計画の策定にあたっては、住民参画型の計画づくりでなくては充実したアクションプログラムにはならない。手始めとして、地域に暮す人々が自分の考えや、意欲を存分に発揮できて、誰もが参加できるシンポジウムも計画されてはどうか。又、従来の計画書の構成自体に点検を加え、わかりやすく且つ住民にアピールするような表現にして、結論や重点を簡潔に示した読みやすい計画書が望まれる。
  88. 真剣に厚真町発展のため取り組んで!町に金あるのだから、がんばれ。たしかに老人関係も必要だが、町のスタンスとしてどうすべき?静かな町?活気ある町?老人ばかりじゃ人口減る一方だ!少しは若手の人間の事も考慮して!あと、アンケート多すぎ疲れる。
  89. 医療に対しての不安があります。今は若いから車で苫小牧、千歳などの病院に行けるが、年を取ってからは自分で行けるかどうか心配です。町に安心してかかれる病院(外科・内科・産婦人科・歯科)など充実してほしいと思います。
  90. 厚真町は自然も豊かで人も親切でとてもいい町だと思います。できれば、それらを損なわないようなまちづくりをしてほしいです。個人的には、もっと交通の便が良くなってくれたらいいと思います。あと、生涯学習など文化的な面がたくさんあるとうれしいです。
  91. 私達は今、水道(水)が大変不十分です。これを何とかしてほしい。だんだん寒くなって来るので、これから心配しています。
  92. 昔から楽しい事が何もなくつまらない所で人にいい町だと進められる所じゃない。結婚しても奥さんに来てとは言えないし、子供を育てるにおいてもここでは育てたくない。若者が楽しめる事が何もなく、年寄りばかり金を使う町だと思う。一部の所(市街)だけ意味のない金を使って、その他の所には何もしてくれない、時代に取り残されている。もっと若者の意見を取り入れて、もっと活気ある町にすべき。町を背負って行く若者には、定期的にこの様なアンケートなどで考えを聞いて厚真町全体が住みやすい町になる様運営すべき。一日も早く上厚真にも下水を整備してほしい。バスも運賃が高すぎで、町民への割引がほしい。上厚真にも千歳行きのバスがあれば便利、車が無いと交通便が非常に悪い。
  93. 町にはお金があるお金があるという言葉を聞くが、実際借金は増えている。設備ばかりにとらわれないで、借金しない方法はないのか?10年先ではなく、100年、200年(オーバーかも知れないが)・・・先のことを考えて行動して欲しいと思います。住み良い町にするためには何が必要かが見えてないのでは?税金負担が多くなるようであれば、家族皆で他の市町村に移りたいと思います。合併・・・私はした方が良いと思います。目先の事だけにとらわれたら、ダメです。
  94. 厚真町という町を北海道の中で知らない人も多いと思います。特に有名な特産物や観光施設もなく、まわりの市町村からはお金が落ちずに、逆に厚真町民はまわりの市町村へ多くのお金を落としている現状と思われます。これでは町は、これ以上の発展はなく、若い人がいなくなるばかりではないでしょうか?町民が一年を通して(特に、農業関係、冬に働かなくなる体質)を改善すべく、何か厚真町ならではのものを開発し、推進する必要があると思います。北海道全体では、食料自給率が180%程あると聞いています。もっと農林水産の面で何かできないものでしょうか。「地産、地加、地消」地元の物を加工し、消費(付加価値)することがもっとすすむことを望みます。厚真町という所を知らない人はいないという町になっていくことを今後望みます。
  95. アンケートの中に障害者についての項目がありましたが、まわりにはそういう方がいらっしゃいませんのでどの位の割合いらっしゃるのか、近くにその様な教育の場があるのかは全くわかりません。でも、必要とする方がいらっしゃるなら、支援場所からはじめて自立の手助けが出来る受産場?など将来的に良いですね。市街地が遠い(中心的な)のは何ともならないですが、良い場所が遠くて利用したい気持ちはあるのですが、ついつい・・・近いといいな~。
  96. 厚真・鵡川間のあつまバスは早朝と夕方(平日)しかありませんので、非常に不便を感じています。あつまの福祉バスも来ておりませんので、文化活動など日中厚真に行くのには高齢者にとっては全く不便です。福祉バスについてですが、運転出来ない高齢者の場合、鹿沼地区まで決まった曜日(予約制でもかまいませんので)来てほしいと思います。特にお願いいたします。
  97. 高校、大学卒の就職がなく、若い人は厚真を去ってゆく。何か良い方法を考えているのだろうか?国が定めた敬老会、町も高額の経費を使ってる事と手土産まで無駄な事と思う。介護保険、医療と他にも沢山まわすところが有るのでは?
  98. 未来の厚真町の姿に対していろいろ細かい項目がありますが、もっとわかり易い言葉の方良かったと思います。学校教育、家庭教育(地域に密着)に力を入れ、若い人達が厚真を愛し、地元の良さを痛感する人になってほしいですね。できれば、地元に職場があればと思います。いろんな町の行事や地域活動に参加したいとは思いますが・・・今の農業経営では、他の収入も考え仕事に出ます。(農業に力が入っていないということでしょうか?)
  99. 高齢者ばかりが優遇されているのではないでしょうか?今後、日本を支えていく子供達へのサービスがうすいように感じます。高齢者を大切にするのを悪いと言っているわけではありません。財政が苦しいのであれば、なおのこと役場職員や町会議員の数を減らすべきだと思います。民間で働いている人達の大変さを感じて欲しいです。
  100. 町の中には色々と大きい施設がありますが、建物が老朽化していった時の維持が気がかりです。経済的に他の町村(鵡川や早来町、穂別などから見て)裕福と言っているが、現在の人口から見ていつまで続くのか?とも思います。
  101. 広域化できるものは広域化を図り、そうでないものは、より密にする等、メリハリをつけた行政、ニーズに合わせたまちづくりを目指してほしい。
  102. アンケートは良いことですが、内容の言葉が似かよっていて選ぶのに苦労します。もう少し簡単な項目にするとかならないでしょうか?除雪ですが、道々に面している各自の入口に日に何回も重い雪を置いていかれます。もう少し、うまく機械の操作をしてもらえる様にお伝え願えませんでしょうか。
  103. 百年記念公園又はその付近に「小美術館」(中札内の方にある様な)施設や、「ホースセラピー」が出来るような施設が出来たらと思います。*ホースセラピーとは、馬とふれ合い心を開放して様々な病気やストレスを癒す、又、それに向いた馬はサラブレットの様な改良されたものでなく北海道和種馬(どさんこ)が良いと思われます。粗食に耐え寒さに強く手間もかからず、飼うのに金がかからない。
  104. 意見や提案をかろやかにのべる時代ではありません、町民手を取りあって良い町をつくって行く事が大事でしょうね。
  105. 町職員は特に町民に対して低姿勢にて接し理解しにくいことに対しては、めんどくさらずに丁寧に教えてくれるものと信じていますが、ちょっと高飛車な物の言い方をされると物事を頼みたくなくなる。でも必要なために行くので、もう少し親切であっても良いのではないかと思います。
  106. 町政運営やまちづくり、よくわからない事だらけで意見とかにならず、すみませんでした。今生活していく中で町のこととか考えることもなく、人口が減っていく中で町政運営まちづくり大変だと思いますが、良い方向へ導いていってほしいと思います。
  107. 町厚真町が活性化するような町政を実施してほしい。
  108. 町民の抱える諸問題を職員個人の基準で問題を軽視してほしくありません。町民の声は内容によっては耳の痛い事もあるかもしれませんが、「誰がこんなこと言っているんだ」と犯人捜しのような言動は、あってはならないことだと思います。
  109. 町民からアンケートを取るのは、個人一人一人がまちづくりに参加しているという意識が出てくるので良いと思う。町民が納得できるようアンケートの結果をこれからのまちづくりに反映してほしい。
  110. へき地にも目を向けてほしい。
  111. 道路設備良くなって久々に実家帰って驚きました。また戻ってきたい厚真にしてください。自然多くて、帰って来た時には静かだし落ち着きます。この自然を守りつつ町を拡げていってもらいたいです。字汚くてすいません。ご苦労様です。
  112. 「問39:定住促進」で添付しましたが、住み良いまちづくりを広く長い視野でみる企画。不用な支出をおさえ諸税を下げる。町会議員を5人位にする。議員年金不用、特に町会議員は、専任職の議員いないでしょう町職員を30%減らす。優秀な方が多いので実現可能(定年の補充をしない方法で)。箱物行政の中止。補助制度があっても建物の増加は、すべて住民負担となります。町の全責任ではないでしょうか。町中の掘り返しは狂気の事業です。民営なら絶対やらぬ事、どこかで調整できた筈です。町村合併に関しても民意を問う姿勢が行政に著しく乏しい。問題点をぼかして提示している。己のリストラを恐れる議会決議はふん飯もの。もっと行政はまじめにやるべきなり。
  113. 具体的な事例について、記述します。厚真町のホームページは、10月17日現在閲覧不可能です。早く新しいリアルタイム情報を満載したページを見たいと思っています。参考までにニセコ町長逢坂誠二さんの個人ホームページのプリントを同封しました。早来処分場で責任者から次のように言われました。「厚真町の職員は誰もこの処分場に来たことが無い。年に一度くらいはゴミ処理の現場を見てほしい。」一人暮しの高齢者宅の冬支度に、煙突掃除や窓のビニール張がありますが、例年の如く11月に入って寒さが厳しくなってから実施されています。なぜもっと暖かい内に出来ないのか不思議でなりません。そういう気配りが、真の住民サービスなのではないでしょうか。
  114. 財政について平成8年度に設定した新総合計画によると人口想定6,800人としていますが5,200人台に推移すると考えられます。よって1,600人余りの減にともなう職員数、給与はどうでしょうか22%減になっているのでしょうか、その間コンピュータ化の活用で別の角度から見ると大幅な増員支出になっていませんか。コンピュータも人員と計算すべきと考えます。 素人考えですが地方交付金、税収のマイナス等が確実性をおびてきた現在職員数20年後の30人減でなく思い切った5~10年の間に半分の60人で充分です。ITがやってくれます又やらせるべきです。余裕で出来た5億円は、国民健康保険、高齢者、弱者向そして福祉医療へまわすべきではないでしょうか。誰も文句は言いません喜びます。民間ではリストラ当たり前です、もっと厳しいです。行政も痛みを分かち合うべきです。町民で給与6,600千円も貰っている人はほんの一握りです。三割減が現実です。又、町議員について法定人数にとらわれず、他の市町村に遠慮することなく思い切った方針で模範を示してください。町長自ら積極的にリーダーシップを取り職員が嫌がる事柄でも町民の為になる様なことであればアット驚くアイディアを期待してます。
  115. 少子化については、町の受け入れ態勢が非常に悪い。若い夫婦を受け入れる住み場所があまりにも少なく、公営住宅も体制がすべてあやふやで知り合いが「子連れの家族で厚真に住みたい」という方が何組もいたのにかかわらず、役場では入所、入居を断っているのは私がここの町に来てから沢山聞きました。自分の子供も含めて、交通機関への不便さを考えると、とても住み良いと思っている幼児期に比べ、高校へ進学していくころには、やはりここはとても住みにくい場所となり、そのころまでには便利の良い所へ・・・と考えるのは仕方ないことのようです。どちらかと言えば「子供より高齢者への気遣いが多い町」と思ったまま、おそらく、この町を出て行くことになるでしょう。できれば、一つの課題に大きく取り上げてほしいです。役場の50代の窓口の男性の方、非常に態度が悪い。もっと丁寧に対応してほしい。
  116. 役場運営にあたり、各課があり、それぞれの役割分担があって仕事の出来る方々は多々いるけれども、支所においては一つの役割じゃなく沢山の内容仕事があって、大事な事があって支所に来ても用事が済まなくて、結局は本所・役場へ行かなければならない。支所で用事が出来ない済まなければ支所としての意味がないし、ますます町民の方々も来ないし、支所にますます行きたくないです。
  117. 町政運営については、町長に積極的なリーダーシップをとっていただきたいと思います。高齢者対策も大切だと思いますが、青少年や勤労者に対して厚真町が魅力ある町づくりをもっと推進してほしいと願っています。これから高齢化社会に向かってどんどん進んでいきますが、若い世代の人々をこの町にどうやって呼び込んでいくかが重要な問題になってくると思います。
  118. 今は、食品や日用品も近隣の町へ買出しに行っているのが現状。町の中心部に魅力ある買物の場があるといい。現在は良いとして、老後は買物や病院へのアクセスに不安がある。デマンドバスのようなものがあると良いと思う。広域に点在する住宅へのサービスにインターネット(特にブロードバンド)は有効だと思う。各家庭への導入を補助するなどして、町ぐるみの情報化を積極的に進めたらどうか。
  119. 次世代に多大な負担を残さず、若者が希望を持って定住できる町づくり。(地域産業の振興と育成、建設の抑制)(有機栽培や特産物発掘の為の試験農場借入提供、技術指導者の誘致町外への通勤者が親元に定住しやすい環境づくり。(親の所有農宅地又は農地に住宅建築するさいの規制緩和)(通勤、通学助成等)(低料金による通勤、通学快速バス、小型バスで増便) Iターン、Jターンへの情報提供と支援を強化する。 (空家情報、遊休農地情報)(新規就農への支援、規制緩和以上若者が定住しやすい環境をつくり、それは高齢者対策につながり、町の活性化にもなると思う。こぶしの湯に野外焼肉コーナー(町内牛肉、ジンギスカン、野菜、魚貝類販売) 。パークゴルフ場でのジンギスカン、おにぎり、こぶし券販売等 (町外者にタダで帰すのはもったいないと思います。運営パークゴルフ協会にしてもらう)
  120. 厚真町は老人向けに力を入れすぎ、それと同じくらい、若い人や学校、保育園などに力を入れるべき!小学校、中学校、特に(専門の先生)を・・・家庭科、音楽のできない先生がいる!音符、楽譜のわからない音楽の先生はおかしいのでは・・・。
  121. 質問が多すぎ、多大な時間を労しました。あまり意見のないものだと思います。今後は、回答を必須とせず質問の内容を再考して下さい。(回答した人には商品券とか)冊子の型をしたアンケート用紙を封筒に入れることは、非常に困難です。回答用紙を別紙にするなどの配慮が必要では。
  122. 町のイベント等に参加したいが生活に追われ残念ながら出来ない。季節に左右されない事は、農閑期になら参加・協力出来ると思うこともある。北海道民は、厚真町の位置をどの程度知っているのだろうか?PR不足だと思う。(観光)(物産)
  123. 最近ケアハウスゆくりですが、何か聞いた話ですが、若い40~50代が特に多いようですね。70代からは、血圧が高いと言われ何も出来ない老人が多いそうですね。これでは、老人の為のケアハウスの意味がわかりません。血圧の高い人は多いと思いますよ。少し休ませてからの血圧測定してはどうでしょうか。健康な40~50代の為のケアハウスではないと思います。
  124. 私は年齢が進んでいるので考える事より自分の事が心配です。
  125. 町・職員・係などの体制・見直しが必要。
  126. 公園、箱物などもういらないから、自然を利用して、生活レベルを少し下げて暮らせたら良い。
  127. 私はまだ学生なので難しい事はわかりませんが、町のために頑張ってほしいと思います。小さくてもいいので飲み屋ではない普通のカラオケがあると、学生はたくさんいくと思います。あまり役に立たない意見でごめんなさい。
  128. 気候も異常であるが人も自分勝手で異常な世に私は淋しくなります。 学校、家庭において、祖先、親、世に感謝の気持ちで日々を過してゆけるしつけも大切ではなかろうか?町も何でも新しい事に飛びつくのではなく人材育成、専門的知識者が必要。良く使われている学識経験者とは・・?経験豊かな意見、又若者の意見、女性の意見を良くきき、住み良い町づくりを願います。
  129. 道路網の整備が肝要と思われる。①道々苫小牧厚真線(豊川~柏原間)の早期開通を ②苫東中央インターへの直結する道を整備してほしい(厚真が高速へ入るのに一番不便な状況)③夕張厚真線の早期開通を! このままでは、厚真は陸の孤島となってしまい活性化が失われてしまう。市街の街並みがとても見にくい。歯抜け状態と家並みがバラバラ、他町へ勉強会も行っているのに、何の勉強をしてきたのか首をかしげたくなる。
  130. 後の2ページほどが無駄になってる。そういったことで資源を大切にしてほしい。
  131. 私は勉強不足にて漢字が読めず大変困りました。もし又出す場合、ところどころ難しい字を(カナ)をふってほしいです。
  132. 老人と子供(保育園児)を一緒に保育してほしい。
  133. 高齢者対策について、町政の中でも色々と対策を考え、老人の生活に不安のない様に努力されておりますのが分かります。でも不充分である点も有ると思います。扱ってもらえず、入所の場もないまま、家庭内で家族の者も介護している方も、少なからず、特に農繁期は大変です。敬老会等の場にも年毎に人員が多くなる様に考えられます。わがままを申しあげるようですが、私も八十歳を超える老人になり、色々と考える点が多くなってきました。 ○○○は故郷です、一年ごとに夢想になって来るようです。北国の美しい自然の中で、特に空気の何ともいえないおいしさを覚えております。・よじ登る 亀の姿が目にしみる ゆっくり しっかり人生歩めと・密集し ひろい合う茎細くして 潔き白 北国の花・大正より 昭和に生きつぐヒロインの 人生行路われを促す
  134. 箱物はもういらない、郷土館などはもってのほか!20年後には、今の施設を管理する人もいない。(以下、表町分譲地区が地図入で書かれていましたが、文章のみを記載)表町分譲地の町道(日石~消防間)がバイパス化している。この様な町づくりは論外。一刻も早く、道路(日石~セブンイレブン間)が建設されるよう要請すべき。そのために、ダムが2~3年建設が遅れても良い。建設中の公営住宅の公園側の歩道のブロックを含めた景観が良い。(草が生えない事を祈ります。)東屋の隣の遊具施設デザインは最悪!
  135. 歩道の除雪(冬)、歩道の雑草が延び放題(夏)。特に歩道の雑草は、子供達の通学路でもあります整備してほしい。
  136. 町内に住み働く職場もある様な、政策がなされていなかったと思う。特区etcを利用し、新しい町づくりを考えなければならないと思う。就職難の時代は、これからも続くだろうし、若年層が働く場所の提供を町全体で取り組んでいただきたい。イベント等たくさんの行事も一度見直してみてはどうか。それぞれ趣向もあるし、年齢層の幅も広いので、無理もあると思う。現在まだ、町独自単独でやっていくのであれば守りではなく攻めの部分を期待したいと思う。町民の目に見える町独自の姿勢、単独で良かったといえる将来を期待し、役場みずから変革してほしいと思う。災害等各地で起こっている現状の中、災害時のマニュアル、各部署との連携が迅速に行われる様、各地の情報を収集し検討してほしい。
  137. 豊沢(支流)地区の河川改修、橋梁改修を切望します(平成13年9月水害写真添付)。

町政情報

loading