北海道厚真町


町政情報


国民年金に関することについて

20歳になったら加入手続きを

国民年金の加入手続きをします(厚生年金・共済組合加入者は除く)。
印鑑を持参してください。
※ 年金事務所から郵送された『資格取得届』があれば、記入して持参してください。

厚生年金・共済組合を辞めたとき

国民年金への切り替え(新規または再取得)手続きをします。
印鑑と年金手帳、退職(資格喪失)年月日がわかる書類等(雇用保険の離職票など)を持参してください。

住所・氏名が変わったとき

住民票の届け出とあわせて行えます。
印鑑と年金手帳を持参してください。

保険料の免除を受けたいとき

印鑑と年金手帳を持参してください。
※町外から転入された方は、前年の所得証明書(控除の内訳も記載されているもの)を持参してください。
経済的な理由などで保険料を納められない場合は、所得審査により保険料の免除を受けることができます。

 未納全額免除4分の1納付半額納付4分の3納付
老齢基礎年金を受けるための資格期間には受給資格期間に入りません。受給資格期間に入ります。
受取れる老齢基礎年金の金額は年金額に反映されません。全額納付の2分の1が反映されます。全額納付の8分の5が反映されます。全額納付の4分の3が反映されます。全額納付の8分の7が反映されます。
※「一部納付」は保険料の一部を納付しないと未納と同じ扱いになります。
障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取る時は年金を受けられない場合もあります。保険料を納めた時と同じ扱いです。保険料を納めたときと同じ扱いです。
免除された保険料を後から納めることは2年を過ぎると納めることができません。10年以内なら、後から納めることができます。
※3年目以降に納める場合、当時の保険料に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。

免除期間は7月から翌年6月までで、毎年申請が必要です。

学生の納付特例を受けたいとき

印鑑、年金手帳、学生証の写し(または在学証明書)を持参してください。
学生納付特例の承認を受けると、年金給付の受給資格要件には算入されますが、年金額には反映されません。満額の年金を受け取るためにも、卒業後に追納をしてください。なお、学生本人の前年所得が68万円以上ある場合は免除になりません。
承認期間は4月から翌年3月までで、毎年申請が必要です。

老齢基礎年金を請求するとき

老齢基礎年金は、原則として65歳の誕生日の前日から手続きができます。
手続きには、印鑑、年金手帳、本人名義の金融機関の通帳、戸籍謄本、世帯全員の住民票、年金証書(配偶者がすでに年金を受けている場合や、本人が他の公的年金を受けている場合)が必要です。

お問い合わせ
【国民年金に関すること】町民福祉課 町民生活グループ
電話:0145-26-7871 (または最寄りの年金事務所へ)
【厚生年金・第3号被保険者に関すること】最寄りの年金事務所へ
【苫小牧年金事務所 年金電話相談センター】電話:0144-36-6135

町政情報

loading