視察受入
※視察の受け入れについて(平成30年12月3日)
平成30年9月6日に発生した、北海道胆振東部地震に関する視察のご依頼が増えています。
震災関連についての視察及び町の各種事業等に関する視察につきましては、当面の間、差し控えさせていただきますのでご了承ください。
視察をお受けするにあたり、次のことをあらかじめご了承ください。
① 視察をご希望の場合は、厚真町議会事務局(0145-27-2485)へご連絡ください。
また、厚真町ホームページの「厚真町について」→「視察」のページから申込書を記入の上、まちづくり推進課へ送付してください。
https://www.town.atsuma.lg.jp/office/
日程調整のあと、(担当課がある場合は担当課との調整も含む)改めてこちらからご連絡いたします。
② 平成30年4月から、視察は有料になります。料金は1名につき2,000円です。(町内の宿泊施設を利用した場合は1,000円)
視察時間は1件あたり2時間とし、超過した場合は1時間ごとに2,000円加算します。
③ 視察行程の許す範囲でかまいませんので、町内でのご宿泊・ご飲食をお願いします。
手配等のお手伝いをさせていただきますので、事務局までお気軽にお問い合わせください。
④ 依頼文書発送の際に、「行程表」を添付していただけると助かります。
令和4年視察受け入れ状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
10.3 | 北海道 | 興部町議会 | 10 | ①地産地消エネルギー6次産業化プロジェクトについて |
10.13 | 北海道 | 新篠津村議会 | 10 | ①放課後児童クラブ概要について |
11.2 | 北海道 | 今金町議会 | 15 | ①カーボンニュートラルに向けた厚真町の取り組みについて 「エネルギー地産地消事業について」 |
12.22 | 韓国 | 韓国慶尚南道 農海洋水産委員会 | 13 | ①農業分野における、まちおこしや地域活性化に関する取り組み ②ふるさと納税に関する取り組み |
令和2年視察受け入れ状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
10.26 | 北海道 | 秩父別町議会 | 10 | ①胆振東部地震被災後から現在までの復興への歩みについて |
平成31年・令和元年視察受け入れ状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
6.24 | 北海道 | 壮瞥町議会 | 10 | ①厚真町地域おこし協力隊・農業支援員の活動状況について ②平成30年度北海道胆振東部地震災害の被災・復興状況について |
10.3 | 北海道 | 遠別町議会 | 11 | ①災害復旧に向けた取組みについて |
平成29年視察受入状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
4.19 | 奈良県 | 山添村議会 | 12 | ①ローカルベンチャースクールについて ②移住定住対策について ③子育て支援対策について |
7.18 | 岡山県 | 西粟倉村議会 | 15 | ①まちづくりの理念について ②ローカルベンチャーについて |
10.13 | 福岡県 | 糸田町議会 | 10 | ①移住定住の取り組みについて |
平成28年視察受入状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
5.18 | 千葉県 | 九十九里町議会 | 12 | ①移住定住促進に向けての取り組みについて |
11.16 | 山形県 | 最上町議会 | 6 | ①若者定住に向けた総合戦略施策等について ②住宅分譲施策、子育て応援施策等について |
12.19 | 北海道 | 当別町議会 | 6 | ①ローカルベンチャースクールについて |
平成27年視察受入状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
5.28 | 北海道 | むかわ町議会総務厚生文教常任委員会 | 9 | ①学校給食について |
5.28 | 北海道 | 白老町議会 | 6 | ①厚真町議会 子ども議会の開催内容について |
7.8 | 北海道 | 和寒町議会 | 12 | ①ふるさと納税の取り組み状況について ②高齢者生活支援ハウスの管理運営状況について |
7.24 | 北海道 | 厚沢部町議会総務文教常任委員会 | 6 | ①厚真町学校給食センターの運営について |
8.24 | 北海道 | 北竜町議会総務産業常任委員会 | 12 | ①定住対策について |
9.29 | 群馬県 | 邑楽郡町村議会議長会 | 8 | ①移住・定住政策について |
10.7 | 愛知県 | 飛島村議会 | 14 | ①子育て支援医療費還元事業について ②子育て支援センター施設見学について |
11.4 | 宮崎県 | 小林市議会 | 6 | ①厚真町農業後継者総合育成対策事業の概要、効果、問題点等 ②6次産業及び認証制度について |
平成26年視察受入状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
6.26 | 北海道 | 沼田町議会産建福祉常任委員会 | 7 | ①予約制バスの利用について |
7.3 | 北海道 | 上川町議会 | 11 | ①移住・定住対策について ②議会改革・活性化の取り組みについて |
7.17 | 北海道 | 士幌町議会総務文教常任委員会 | 8 | ①収納状況について |
9.5 | 福島県 | 鮫川村議会 | 12 | ①定住人口の取り組みについて |
12.3 | 北海道 | 美深町議会広報特別委員会 | 6 | ①議会広報特別委員会の運営概要及び公聴の取り組みについて |
平成25年視察受入状況
視察月日 | 都道府県 | 団体名 | 人数 | 視察事項 |
6.15 | 岩手県 | 奥州市議会 | 6 | ①定住化促進事業について ②古民家再生事業について |
6.25 | 宮城県 | 川崎町議会 | 16 | ①インターネット中継の運用状況について ②会議録検索システム導入(効果と活用方法について) ③議会報告会・子ども未来議会等の開催について |
6.26 | 北海道 | 新十津川町議会 | 10 | ①移住・定住の促進(空き家バンク制度等)について ②体験型観光の振興(グリーン・ツーリズム会員制度)について |
8.7 | 北海道 | 新篠津村議会 | 13 | ①議会活性化の取り組みについて(議会インターネット中継) ②定住対策について |
9.26 | 北海道 | 釧路町議会産業文教常任委員会 | 9 | ①既存住宅耐震改修事業について ②地球温暖化防止のための補助制度について |
10.15 | 北海道 | 厚岸町総務産業常任委員会 | 8 | ①議会中継システムについて |