犬の登録・狂犬病予防注射について
狂犬病予防法により、犬の飼い主の方には、狂犬病予防注射の接種と登録が義務付けられています。
毎年4月に町内各地区を巡回し、狂犬病予防注射を行っていますので、ご利用ください。
犬を飼ったら(犬の新規登録)
生後91日以上の犬を飼われている方は、飼い犬の登録をしなければなりません。
登録料
3,000円(生涯1回)
窓口
住民課 町民生活グループ
狂犬病予防注射について
犬を飼っている方は、年1回、狂犬病予防注射を必ず受けさせなければなりません。
予防注射の日時、場所(会場)などは「広報あつま」でお知らせします。
また、都合により会場で接種を受けることができない場合は、下記へ連絡してください。
-
- 注射料金
- 2690円
-
- 注射済票交付手数料
- 550円
-
- 合計
- 3,240円
※4月の巡回接種を受けられない場合は、町が実施する訪問注射(往診料1,000円加算)か、動物病
院で接種を受けてください。
※注射当日は混雑するため、未登録の犬がいる場合は事前に登録をお願いします。
犬の死亡・変更など、届け出が必要です(届出用紙は、窓口にあります)
- 飼い犬が死亡した場合
- 飼い犬の所在地が変わった場合
- 飼い主の住所が変わった場合
- 飼い主が変わった場合
ペットが死亡した場合、下記に相談してください。
- 申し込み・問い合わせ
- 住民課 町民生活グループ
(総合ケアセンターゆくり内)
電話:0145-26-7871
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月31日~1月5日は除く)
(令和3(2021)年3月12日 更新)