鳥獣被害防止対策協議会
エゾシカなどの野生鳥獣による農作物被害の防止対策
近年、エゾシカなどの野生鳥獣による農作物被害が急増し、被害防止が重要な課題となっています。
本町では「エゾシカ被害防止対策事業(町の単独事業)」と、「鳥獣被害防止総合対策事業(国の事業)」の実施による被害防止対策を進めています。
エゾシカ被害防止対策事業(町単独事業)
- 事業期間 平成28年度~令和2年度
鳥獣害防止総合対策事業(国費事業)
令和2年度鳥獣被害防止総合対策事業(実施主体:厚真町鳥獣被害防止対策協議会)
①推進事業(カラス対策等)、②緊急捕獲活動支援事業(有害個体の捕獲)
厚真町鳥獣被害防止計画
鳥獣による農林水産業等に係る被害防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号)第4条第1項に基づき定めた厚真町鳥獣被害防止計画を、同法第4条第9項に基づき変更したので、同法第4条第8項の規定に基づき、同計画を公表します。
エゾシカなどの野生鳥獣による農作物被害を防止するため、鳥獣による農林水産業等に係る農作物被害の防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号)第4条第1項の規定に基づき、「厚真町鳥獣被害防止計画」を策定しましたので、同法第4条第8項の規定により公表します。