第50回衆議院議員総選挙選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査 投票について
投票日
令和6年10月27日(日)
投票時間
7時~20時
※投票日当日は、棄権防止のため午前10時と午後6時に消防のサイレンを鳴らします。
投票所入場券
選挙人名簿に基づいて、投票所入場券を10月15日(火)に郵送しています。
受け取りましたら、あなたの名前、投票所をお確かめの上、投票するまで大切に保管してください。投票日には、忘れずにお持ちになり、指定された投票所で投票してください。
また、投票所入場券の紛失や未達の場合でも、選挙人名簿に登録され、選挙権がある場合は、投票できます。
投票所
投票区 | 投票所 | 投票区の区域 |
---|---|---|
第1投票所 | 総合福祉センター | 桜丘、朝日、本郷、幌里、京町、表町、錦町、本町、新町、美里、上野、豊沢、宇隆、東和、豊川の一部 |
第2投票所 | 厚北地域防災コミュニティセンター「ならやま」 | 幌内、富里、高丘、吉野 |
第3投票所 | 厚南会館 | 富野、共栄、上厚真、厚和、共和、清住、浜厚真、鯉沼の一部、豊川の一部、鹿沼の一部 |
第4投票所 | 豊丘マナビィハウス | 豊丘、軽舞、鯉沼の一部、鹿沼の一部 |
第1投票所 総合福祉センター
第2投票所 厚北地域防災コミュニティセンター「ならやま」
第3投票所 厚南会館
第4投票所 豊丘マナビィハウス
選挙公報について
各候補者の経歴や政見などが掲載された選挙公報を、新聞折り込みで配布予定です。
選挙公報は、役場などの窓口でも配布していますが、ご希望により個別配布も行っていますので、お気軽に選挙管理委員会までお問合せください。
【新聞折り込み日】令和6年10月20(日)~21日(月)
【配布窓口】
・役場 ・総合ケアセンターゆくり ・総合福祉センター ・上厚真支所
・厚真町スポーツセンター ・青少年センター図書室
・高齢者福祉施設(ともいき荘、やわらぎ、えがおの家)
投票できる方(選挙人名簿登録要件)
次に示す年齢と住所の要件を満たす方です。
-
- 年齢による場合
- 令和6年10月27日現在で満18歳以上の方
(平成18年10月28日までに生まれた方)
-
- 転入の場合
- 令和6年7月14日までに転入の届け出をした方
投票用紙の書き方
-
- 衆議院小選挙区選出議員選挙
- 候補者の氏名
-
- 衆議院比例代表選出議員選挙
- 政党名の名称
-
- 最高裁判所裁判官国民審査
- やめさせたいと思う裁判官の氏名の上の欄に「×」
不在者投票
他市町村に居住および長期出張などにより、厚真町で投票できない場合は、下記「宣誓書」に必要事項を記入の上、厚真町選挙管理委員会に郵送または持参してください。(電話、FAX、メールでの請求はできません)。
郵送等で請求がありましたら、「不在者投票用紙等」を郵送します。(投票方法の詳細については、この時に同封します。)
不在者投票は10月16日(水)~10月26日(土)まで投票できますが、投票用紙等の請求、交付、送付等の郵送期間を考慮して早めに手続きするようお願いします。
【投票方法】厚真町へ「宣誓書」を提出⇒厚真町から投票用紙等送付⇒居住・出張等先選挙管理委員会で投票⇒居住・出張等先選挙管理委員会が厚真町へ投票用紙を送付
重度障がい者のための郵便等による不在者投票
身体に重度の障がいがあり、期日前投票所での期日前投票が行えない方は、あらかじめ選挙管理委員会から郵便等投票証明書の交付を受け、本人が自宅など現住する場所で投票用紙に記載し、選挙管理委員会に郵送する「郵便等による不在者投票制度」を利用することができます。
また、郵便等による不在者投票では、「代理投票制度」があります。
【投票用紙等の交付申請ができる期間】令和6年10月16日(水)~11月23日(水)
【不在者投票ができる期間】 令和6年10月16日(水)~10月26日(土)
期日前投票
投票日の当日に仕事や冠婚葬祭、病気、旅行などで投票できない方は、期日前投票ができます。
期日前投票の実施期間が、役場庁舎と厚南会館で異なりますのでお間違えのないようお願いします。
場所 | 期間 | 時間 |
---|---|---|
役場庁舎 1階第2会議室 (〒059-1692 北海道勇払郡厚真町京町120番地) |
令和6年10月16日(水)~10月26日(土) | 8時30分~20時 |
厚南会館 大集会室 (〒059-1741 北海道勇払郡厚真町字上厚真219-1) |
令和6年10月19日(土)、20日(日)、10月25日(金)、26日(土) | 8時30分~20時 |
投票入場券の裏面が宣誓書になります
期日前投票を行うには、期日前投票の受付の時に、投票日当日に不在である理由を宣誓する宣誓書の提出が必要です。
宣誓書は、投票入場券の裏面に印刷しています。
期日前投票をする方は、事前に氏名、生年月日、住所を記入してお持ちください。
開票
衆議院議員総選挙の開票は即日開票です。
【開票日時】令和6年10月27日(日) 21時15分~
【開票場所】総合福祉センター 大集会室
(〒059-1601 北海道勇払郡厚真町京町165-1)
【参観人数】200人(到着順)
※入場された方は、静かに参観してください。
※開票の状況については、防災行政無線でお知らせします。
- 第50回衆議院議員総選挙選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査について
(北海道選挙管理委員会ホームページへのリンク)
- 問い合わせ
- 厚真町選挙管理委員会
〒059-1692 北海道勇払郡厚真町京町120番地
電話:0145-27-2321