「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」(素案)住民説明会・パブリックコメントを行います
町では、⽼朽化した役場庁舎の建替えや点在している公共施設の機能を集約した複合施設「⽂化交流施設・(仮称)アイヌ歴史⽂化センター」、町⺠に親しまれ集まれる場所となるような「広場」の整備など、 役場庁舎周辺の再編整備に向けた「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」の策定を⾏っています。 今回、「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画(素案)」がまとまりましたので、下記のとおり住⺠説明会とパブリックコメントを実施します。 計画策定にあたり、みなさんのご意⾒をお聞かせください。
住民説明会
※いずれの会場も、すべて同じ内容となります。
日時 | 会場 |
---|---|
令和5年2⽉13⽇(⽉) 19:00〜20:00 |
厚北地域防災コミュニティセンターならやま |
2⽉15⽇(⽔) 19:00〜20:00 |
総合福祉センター ⼤集会室 |
2⽉16⽇(⽊) 19:00〜20:00 |
厚南会館 第2会議室 |
当日のプログラム
- 事務局からのあいさつ
- 庁舎周辺等整備事業について
- 基本構想・基本計画(素案)について
- 質疑応答
参加方法
2⽉9⽇(⽊)までに、総務課総務人事グループ(電話:0145-27-2322)へお申し込みください。
※当⽇参加も⼤歓迎です︕
パブリックコメント意見募集
意見を提出できる方
- 町内に住所を有する方
- 町内に事務所をまたは事業所を有する個人の方および法人その他の団体
- 町内の事務所または事業所に勤務する方
- 町内の学校に在学する方
- このパブリックコメント手続きに係る案件に利害関係を有する方
募集期間
令和5年2⽉10⽇(⾦)〜3⽉10⽇(⾦) 17時30分必着
資料の閲覧
2⽉10⽇(⾦)から役場総務課、厚南会館(書面の縦覧)、町ホームページで閲覧できます。
意見の提出方法
下記のいずれかの方法で意見を提出してください。
郵送・ファックス・電子メールの場合は3⽉10⽇(⾦) 17時30分到着分までの受付となります。
- 持参または郵送(土・日・祝日を除く8時30分から17時30分まで)
- ファックス
- 電子メール
意⾒の提出先
厚真町総務課 総務人事グループ
- 持参または郵送:〒059-1692 勇払郡厚真町京町120番地
- ファックス:0145-27-2328
- 電子メール:soumu*town.atsuma.lg.jp
※メール送信の際は、上記アドレスの*を@に置き換えてご利用ください
役場庁舎周辺の測量調査を行います
役場庁舎周辺の測量調査を行います。期間中、役場周辺の上空をドローンが飛行し撮影を行うほか、調査員が現地調査などを行います。
調査期間
令和4年11月7日(月)~12月30日(金)
- ドローンによる撮影 令和4年11月7日(月)~11日(金)
- 現地調査 令和4年11月14日(月)~12月30日(金)
※天候等により、変更となる場合があります。
ドローン飛行ルート(イメージ)
役場庁舎周辺の測量調査に関する問い合わせ
総務課 総務人事グループ(電話:0145-27-2322) または
建設課 土木グループ(電話:0145-27-2451)
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」(案)(概要)の公表
はじめに
この「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画(案)(概要)」は、令和4(2022)年4月1日時点の「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画(素案)」を基に作成したもので、あくまでも “案” です。
これらの内容は、現在、町議会における「新庁舎周辺等整備調査検討特別委員会」で調査中です。
この度、町⺠のみなさまからのご要望があり、町公式ホームページに掲載します。
画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
厚真にぎわい会議
町では、北海道胆振東部地震を教訓とした防災力の向上、町民の皆さまに親しまれ、集まれるような役場庁舎と周辺施設の整備に向けた「基本構想・基本計画」を策定するため、令和3年10月から町民参加型の話し合いの場である「厚真にぎわい会議」を4回開催しました。
全4回の「厚真にぎわい会議」の開催結果をお知らせします。
「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」策定のための町民アンケート結果について
「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」を策定するにあたり、町民のみなさまのご意見等をお聞きするために実施した町民アンケート調査について、調査結果がまとまりましたので、お知らせします。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
アンケートの概要
1 調査対象者 町内に居住する15歳以上(高校生以上)の町民を対象に無作為抽出
2 調査方法 調査票を郵送し、返信用封筒で回収
3 調査期間 令和3年6月4日~令和3年6月18日
4 調査内容 ①回答者ご自身のことについて
②役場庁舎及び周辺施設の利用状況等について
③厚真町の暮らしの中で感じていることについて
④役場庁舎及び周辺施設への思いについて
⑤その他
5 回収結果 発送数:1,361票 回収数(率):489票(35.9%)
調査結果
参考資料
- 問い合わせ
- 総務課 総務人事グループ
電話:0145-27-2322
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
(令和5(2023)年1月27日 更新)