北海道厚真町


町政情報


「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」(素案)住民説明会・パブリックコメントを行いました

「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」(素案)について、担当者が解説します。

パブリックコメントの募集を行いました

令和5年2⽉10⽇から3⽉10⽇までの間に、「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画(素案)」策定に関するパブリックコメントを募集しました。

住民説明会

令和5年2月13日から16日までの間に、町内3カ所で「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画(素案)」策定に関する住民説明会を開催しました。説明会には、76人のご出席をいただきました。

当日のプログラム
  1. 事務局からのあいさつ
  2. 庁舎周辺等整備事業について
  3. 基本構想・基本計画(素案)について
  4. 質疑応答

厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画(案)住民説明会資料
画像をクリックするとPDFファイルが開きます

ここに代替テキスト

日時 会場
令和5年2⽉13⽇(⽉)
19:00〜20:00
厚北地域防災コミュニティセンターならやま
2⽉15⽇(⽔)
19:00〜20:00
総合福祉センター ⼤集会室
2⽉16⽇(⽊)
19:00〜20:00
厚南会館 第2会議室

役場庁舎周辺の測量調査を行います

役場庁舎周辺の測量調査を行います。期間中、役場周辺の上空をドローンが飛行し撮影を行うほか、調査員が現地調査などを行います。

調査期間

令和4年11月7日(月)~12月30日(金)

※天候等により、変更となる場合があります。

 

ドローン飛行ルート(イメージ)

役場庁舎周辺の測量調査に関する問い合わせ

総務課 総務人事グループ(電話:0145-27-2322) または
建設課 土木グループ(電話:0145-27-2451)
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)

「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」(案)(概要)の公表

令和5年2⽉10⽇から「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」(素案)のパブリックコメント意見募集を開始したことから、令和4年4月1日時点の「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画(案)(概要)」の公開は終了しました。

厚真にぎわい会議

町では、北海道胆振東部地震を教訓とした防災力の向上、町民の皆さまに親しまれ、集まれるような役場庁舎と周辺施設の整備に向けた「基本構想・基本計画」を策定するため、令和3年10月から町民参加型の話し合いの場である「厚真にぎわい会議」を4回開催しました。
全4回の「厚真にぎわい会議」の開催結果をお知らせします。

「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」策定のための町民アンケート結果について

「厚真町庁舎周辺等整備基本構想・基本計画」を策定するにあたり、町民のみなさまのご意見等をお聞きするために実施した町民アンケート調査について、調査結果がまとまりましたので、お知らせします。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

アンケートの概要

1 調査対象者  町内に居住する15歳以上(高校生以上)の町民を対象に無作為抽出
2 調査方法   調査票を郵送し、返信用封筒で回収
3 調査期間   令和3年6月4日~令和3年6月18日
4 調査内容   ①回答者ご自身のことについて
         ②役場庁舎及び周辺施設の利用状況等について
         ③厚真町の暮らしの中で感じていることについて
         ④役場庁舎及び周辺施設への思いについて
         ⑤その他
5 回収結果   発送数:1,361票  回収数(率):489票(35.9%)

調査結果

参考資料

問い合わせ
総務課 総務人事グループ
電話:0145-27-2322
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)

(令和5(2023)年4月5日 更新)


町政情報

loading