厚真町鳥獣被害防止計画
エゾシカなどの野生鳥獣による農作物被害の防止対策
近年、エゾシカなどの野生鳥獣による農作物被害が急増し、被害防止が重要な課題となっています。
本町では「エゾシカ被害防止対策事業(町の単独事業)」と、「鳥獣被害防止総合対策事業(国の事業)」の実施による被害防止対策を進めています。
エゾシカ被害防止対策事業(町単独事業)
- エゾシカ個体調整事業
- JAが実施する個体調整事業(ハンターに対し個体調整1頭ごとに5,000円定額補助)に対し、町より1頭当たり3,000円を定額補助します。
- ハンター保険
- 厚真町エゾシカ被害対策実施隊の構成員で、駆除活動に協力するハンターが加入する任意保険に対し、3,000円を上限に定額補助します。
鳥獣害防止総合対策事業(国費事業)
実施主体:厚真町鳥獣被害防止対策協議会
- 推進事業
- エゾシカやカラス等の忌避剤などの導入など
- 緊急捕獲活動支援事業
- エゾシカの個体調整に対し、1頭当たり7,000円の助成
- 整備事業
- エゾシカ侵入防止柵の設置、整備
厚真町鳥獣被害防止計画
鳥獣による農林水産業等に係る被害防止のため特別措置に関する法律(平成28年12月2日法律第97号)第四条第1項の規定に基づき厚真町鳥獣被害防止計画を定めたので、同法第四条第1項の規定に基づき、同計画を公表します。
令和6年11月更新(変更)
リンク
- 問い合わせ
- 産業経済課 農業グループ
電話:0145-27-2419
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)