北海道厚真町


町政情報


厚真町の財政について

各年度会計予算

令和6年度 厚真町各会計予算

令和5年度 厚真町各会計予算

令和4年度 厚真町各会計予算

令和3年度 厚真町各会計予算

令和2年度 厚真町各会計予算

令和5年度 厚真町各会計決算

厚真町歳入歳出決算

厚真町の歳入歳出決算は下記の表のとおりです。千円単位の四捨五入で端数処理を行っていますので、各会計の総和と合計欄は異なる場合があります。

 会計区分 歳入総額【千円】 歳出総額【千円】
一般会計 11,230,259 10,587,275
国民健康保険事業特別会計 590,430 586,921
後期高齢者医療特別会計 95,700 91,517
介護保険事業特別会計介護保険事業勘定 624,292 586,276
介護保険事業特別会計介護サービス事業勘定 44,398 44,398
簡易水道事業特別会計 757,149 734,458
公共下水道事業特別会計 272,438 240,489
合計 13,614,667 12,871,335

健全化判断比率及び資金不足率の公表について(令和5年度決算)

各指標の詳しい概要

健全化判断比率

厚真町の健全化判断比率は下記の表のとおり、早期健全化基準及び財政再生基準を超えている比率はありません。
実質赤字比率及び連結実質赤字比率については、赤字ではありませんので「-」と表示しています。

  令和5年度決算 早期健全化基準 財政再生基準
実質赤字比率 15.0% 20.0%
連結赤字比率 20.0% 30.0%
実質公債費比率 13.4% 25.0% 35.0%
将来負担比率 350.0%
実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率
一般会計における実質赤字額の標準財政規模
(人口、面積等から算定する当該団体の標準的な一般財源の規模)に対する比率
すべての会計における実質赤字額・資金不足額の標準財政規模に対する比率 一般会計等が負担する公債費等の経費の標準財政規模に対する比率
(※3年間の平均値)
一般会計等が将来的に負担することが見込まれる額から、基金などの充当可能財源を控除した額の標準財政規模を基本とした額に対する比率
資金不足比率について

厚真町の公営企業(法非適用)の会計については、資金不足が生じていないため、経営健全化基準を超えていません。

  資金不足比率 経営健全化基準
簡易水道事業特別会計 20.0%
公共下水道事業特別会計 20.0%
問い合わせ
総務課財政グループ
電話:0145-27-2481
Eメール:zaisei*town.atsuma.lg.jp
※メール送信の際は、上記アドレスの*は@に置き換えてご利用ください。
開庁時間:8:30~17:30(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)

町政情報

loading