北海道地域防災マスター
北海道地域防災マスター認定制度とは?
地域防災活動を推進するとともに、住民、児童、企業等幅広く各層と連携した防災知識等の普及・啓発活動を展開し、地域防災力の強化を図ることを目的として、平成19年度から北海道が実施している認定制度です。
認定研修会を受講することで、北海道地域防災マスターに認定されます。
北海道地域防災マスターの活動について
北海道地域防災マスターの活動は、ボランティアにより取り組んでいただいているため、「できる範囲」での活動をお願いしています。
北海道地域防災マスターの活動例
平常時の活動例
- 地域の防災訓練、防災研修会等、自主防災組織・自治会防災活動等への参加
- 防災情報、災害経験談及び日頃の備え等、近隣住民・防災活動組織への話題提供
- 防災に関する情報収集・調査研究、北海道防災情報メール配信登録
- 居住地域近隣の災害時避難行動要支援者の把握
- 自主防災組織結成・参加の呼びかけ
- 災害図上訓練(DIG)の普及 など
災害時の活動例
- 自主防災組織や近隣住民と連携協力して行う初期消火
- 負傷者等の救出・救助
- 被災情報・被災者ニーズを市町村等へ提供
- 避難支援
- 避難所運営支援など
その他の活動例
- 町との連携(情報提供、協力依頼等により)
・地域や活動組織への防災情報等の提供
・研修会の運営補助・参加呼びかけ
・学校における防災教育支援 など - 町との連携(情報提供、協力依頼等により)
・企業等が行う研修会での講師担当 など - 道との連携
・道が発言する防災情報等の普及
・企業等が行う研修会への講師担当等に係る連絡調整 など
防災に関してお困りになっていることやご相談などがありましたら、役場総務課防災グループ(0145-27-2481)、または、最寄りの北海道地域防災マスターへご連絡ください。
- 問い合わせ
- 総務課 情報防災グループ
電話:0145-27-2481
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
(令和6(2024)年5月10日 更新)