災害情報・緊急情報
災害情報
大雨・土砂災害に関する注意(令和4年8月31日18時00分発表)
令和4年8月31日(水)現在降っている雨は、夕方から夜遅くまで雷を伴って断続的に激しい雨となり、厚真町付近でも9月1日(木)明け方までに、80ミリから100ミリの雨量が予想されています。
雨の量が増えることで、厚幌ダムでは放流量が多くなりますが、通常の放流です。
ダムの放流を見に行ったり河川・がけ等には近づかないようにし、今後のテレビ・ラジオ等の気象情報に十分注意してください。
大雨・土砂災害に関する注意(令和4年8月31日13時00分発表)
令和4年8月31日(水)現在降っている雨は、夕方から夜遅くまで雷を伴って断続的に激しい雨となり、厚真町付近でも80ミリから100ミリの雨量が予想されています。
河川・がけ等には近づかないようにし、今後のテレビ・ラジオ等の気象情報に十分注意してください。
- 防災のページ「厚真町ハザードマップ」へ
- 水害・土砂災害の避難情報を「警戒レベル」を使ってお知らせしますのページへ
- 洪水キキクル(危険度分布)(気象庁ウェブサイトへリンク)
- 国土交通省川の防災情報(国土交通省ウェブサイトへリンク)
- 問い合わせ
- 総務課 防災グループ
電話:0145-27-2481
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
情報発信
災害用伝言サービス
NTT東日本・NTT西日本
・災害用伝言板(web171)は、加入電話、ISDN、ひかり電話、携帯電話(090、080)、PHS(070)、IP電話(050)を含め全ての電話番号で登録が可能です。
・また、災害用伝言板(web171)はNTT docomo、au、SoftBankの災害伝言掲示板システムと連携しており、災害用伝言板(web171)に登録した情報は、携帯電話各社の災害伝言掲示板からも検索することが出来ます。
NTT docomo
KDDI(au)
SoftBank
楽天モバイル
災害用伝言板(web171)
- 問い合わせ
- 総務課 防災グループ
電話:0145-27-2481
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
(令和4(2022)年8月31日更新)