令和7年国勢調査について
令和7年(2025年)国勢調査が実施されます。10月1日が基準日の、5年に1度の調査で、日本に住むすべての人・世帯を対象にした重要な統計調査です。国勢調査への理解とご協力をお願いします。
調査票などの事前配布
9月20日(土)から調査員が事前に訪問し配布
調査項目
世帯員の数、氏名、生年月日など全16問(約10分程度)
回答方法と回答期間
インターネット回答
期間 9月20日(土)~10月8日(水)
- 期間中は24時間いつでも好きな時間に回答できます。
- 回答後に調査員と対面することもなく、紙の調査票も提出不要です。
調査票での回答
期間 10月1日(水)~10月8日(水)
- 調査票を返信用封筒に入れてポストに投函してください。
インターネット回答・郵送ともに難しい場合
- 調査員が訪問して回収します。調査員が訪問した際に回収を希望する旨伝えてください。
インターネット回答特設会場を設置します
下記会場にタブレット端末を用意し、職員が入力作業をお手伝いします。安心して回答できますので、ぜひご活用ください。
特設窓口
日時 | 場所 |
---|---|
9月22日(月)~10月7日(水) 平日 9時~16時 | 役場別館第2会議室、上厚真支所 |
特設会場を利用する際の注意
- 調査員が事前に配布する「インターネット回答利用ガイド」を必ずお持ちください。
- 発熱など体調に不安がある方は来場をお控えください。
回答確認
10月8日(水)までに回答が確認できない時は、調査員が伺うことがあります。
国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください
- 国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などお聞きすることもありません。
- 調査員は、その身分を証明する顔写真入りの「国勢調査員証」を携帯しています。
- 国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メールなどにご注意ください。不審に思った際には、回答しないで、役場担当にお知らせください。
制度について
- 問い合わせ
- まちづくり推進課 企画調整グループ
電話:0145-27-3179
受付時間:9時~17時
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
(令和7(2025)年9月8日 更新)