廃家電の適正な処理を!
家電リサイクル
使い終えたアナログテレビなど、家電リサイクル法対象製品は、買い換えた販売店が引き取り、メーカーがリサイクルします。(対象製品:テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)
廃家電の排出方法
購入したお店に回収を依頼し、回収の際に運搬料とリサイクル料金を支払い、リサイクル券(控え)を受け取ります。なお、買い換えの場合は、以前に購入した販売店に引き取ってもらうか、購入した販売店がなくなっているときや転居などで近くにないときは、最寄りの販売店にご相談ください。 また、処分したい家電製品のリサイクル料金を、郵便局にある家電リサイクル券を使用し振り込むと、指定引取場所へ自分で持ち込むことでも排出することができます。
A.業者に自宅まで収集に来てもらう
- 郵便局で家電リサイクル券を購入する(※料金は下記表参照)
- 収集運搬業者へ連絡する(下記のどちらか)
(東胆振清掃企業組合・・22-2400)(木村 哲朗 氏・・27-2425)
-
回収日を設定して収集運搬料金を支払う(品目や大きさによって値段が違う)
- 収集運搬料金=1,500円~2,500円
B.安平・厚真行政事務組合まで運ぶ(住所:安平町早来北進218番地7)
- 郵便局で家電リサイクル券を購入する(※料金は下記表参照)
-
安平・厚真行政事務組合まで搬入し運搬料金を支払う(品目や大きさにより値段違う)
- 運搬料金=900円~1,500円
C.指定取引場所に自分で持ち込みをする
- 指定取引場所に持ち込みをできる日時を確認する。
- 郵便局で家電リサイクル券を購入する(※料金は下記参照)
- 指定取引場所まで処分したい家電を運ぶ。
指定取引場所 | TEL | 住所 |
---|---|---|
(株)鈴木商会 道南支店苫小牧営業所 | 0144-52-1281 | 苫小牧市晴海町17-3 |
北海道日立物流㈱苫小牧物流センター | 0144-55-8324 | 苫小牧市新開町3-7-1 |
対象品目 | リサイクル料金 | |
---|---|---|
テレビ (ブラウン管・液晶・プラズマ) |
画面15型(V)以下 | 1,785円 |
画面16型(V)以上 | 2,835円 | |
冷蔵庫・冷凍庫 | 容積170ℓ以下 | 3,780円 |
容積170ℓ以上 | 4,830円 | |
洗濯機・衣類乾燥機 | 2,520円 | |
エアコン | 2,625円 |
※一部上記と異なるリサイクル料金を設定しているメーカーもあります。
◎廃家電の指定取引場所(道内一覧)は以下のホームページをご参照下さい。
- 問い合わせ
- 住民課 町民生活グループ
(総合ケアセンターゆくり内)
電話:0145-26-7871