食中毒警報の発令について
苫小牧保健所から食中毒警報が発令されています。
食中毒の発生を未然に防止するため、手をよく洗い、食品の取り扱いと調理などには、十分注意しましょう。
発令番号 | 発令日時 (令和4(2022)年) |
発令解除日時 (令和4(2022)年) |
---|---|---|
第8号 | 8月22日(月) 午前10時00分 |
8月24日(水) 午前10時00分 |
第7号 | 8月19日(金) 午前10時00分 |
8月22日(月) 午前10時00分 |
第6号 | 8月16日(火) 午前10時00分 |
8月18日(木) 午前10時00分 |
第5号 | 8月12日(金) 午前10時00分 |
8月14日(日) 午前10時00分 |
第4号 | 8月10日(水) 午前10時00分 |
8月12日(金) 午前10時00分 |
第3号 | 7月25日(月) 午前10時00分 |
8月1日(月) 午前10時00分 |
第2号 | 7月21日(木) 午前10時00分 |
7月25日(月) 午前10時00分 |
第1号 | 7月4日(月) 午前10時00分 |
7月6日(水) 午前10時00分 |
食中毒予防の3原則
①つけない
- 調理前、トイレ後、食事前などは必ず手を洗いましょう。
- 食材、まな板などは、よく洗いましょう。
- 台所や冷蔵庫の中は整理整頓し、常に清潔にしておきましょう。
- 焼肉などをするときは、焼く箸と食べる箸を分けましょう。
②ふやさない
- 肉や魚、お惣菜などは購入後、できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。
- 調理して冷蔵保管したものでも、冷蔵庫を過信せず、早めに食べましょう。
③やっつける
- 調理するときは、中心部まで十分に加熱しましょう。
- 調理に使用した器具類は、十分に洗浄し、適切に消毒しましょう。
- 問い合わせ
- 住民課 町民生活グループ
(総合ケアセンターゆくり内)
電話:0145-26-7871
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
令和4(2022)年8月22日 更新