北海道厚真町


くらしの窓口


インフルエンザ予防接種

令和7年度のインフルエンザ予防接種を以下の通り実施します。

今年度から、2~18歳対象の点鼻ワクチン「フルミスト」での接種が追加されます。詳しくはこちらをご覧ください。

料金助成の対象者(接種日時点)

①65歳以上の方
②60~64歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能等に障害があるなど、厚生労働省令で定められている方(身障手帳1級相当)
③満1歳~小学校6年生の方【任意接種】

 ※中学校1年生~64歳の方は全額自費での接種となります

接種日時・場所

集団接種 
場所:総合福祉センター大集会室(接種委託医療機関:あつまクリニック)

 ○:接種可 ✕:接種不可

日時 満1歳~2歳未満   2歳~小学校6年生   中学校1年生~18歳  19~64歳     満65歳以上    
11月20日(木) × × × ○ 注射 ○ 注射
11月27日(木) × ○ 点鼻 ○ 点鼻 ○ 注射 ○ 注射
12月4日(木) × ○ 点鼻 ○ 点鼻 ○ 注射 ○ 注射

※1 全日程14:00~16:00で実施します。

個別接種 
場所:あつまクリニック
日時 満1歳~2歳未満   2歳~小学校6年生   中学校1年生~18歳  19~64歳     満65歳以上    
11月1日(土)~
12月29日(月)AM ※1
○ 注射のみ(※2) ○ 注射(※2)または点鼻 ○ 注射(※2)または点鼻 ○ 注射 ○ 注射

※1 あつまクリニック診療時間内に実施します(毎週水曜日14~15時は接種不可。毎週木曜日と第2・3土曜日は12歳以下の接種不可)。
※2 接種当日に12歳までの方の注射ワクチン接種は、2~4週の間隔をあけて2回接種が必要です。

接種費用(集団接種・あつまクリニックでの個別接種の場合の自己負担額)

日時 満1歳~2歳未満   2歳~小学校6年生   中学校1年生~18歳   19~64歳     満65歳以上    
町助成 あり あり なし なし あり
接種費用(町助成額を差し引いた、当日お支払いいただく額) 注射1,600円/回(生活保護受給世帯1,000円) 注射1,600円/回(生活保護受給世帯1,000円)
点鼻3,200円(生活保護受給世帯2,000円)
注射3,200円/回
点鼻6,400円
3,200円(※) 1,000円(生活保護受給世帯0円)

※60~64 歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能等に障害があるなど 厚生労働省令で定められている方は、満 65 歳以上の方と同様の町助成額・自己負担額となります。

予約について

予約受付開始
重症化リスクの高い65歳以上の方を優先して予約を受け付けます。ご理解ご協力をお願いいたします。
◆65歳以上の町民 ➡10月   6日(月) 9:00 から
◆64歳以下の町民 ➡10月14日(火) 9:00 から

 ※10月14日以降も65歳以上の方の予約は引き続き可能

予約方法(以下のいずれかの方法で、予約してください)

◆電話(あつまクリニック診療時間内) 090-7599-4058 又は 27-2422
◆あつまクリニック受付窓口で直接予約
◆ネット予約(あつまクリニックホームページ内から予約してください)
※待ち時間を減らすため、あつまクリニックにて問診票を事前に配布します。必ず必要事項を記入して来場ください。

<予約に関する注意点・お願い>

あつまクリニック以外で接種した場合※町助成対象者のみ償還払いあり 

医療機関に支払った接種費用(医療機関によって異なる)から町助成額を上限として助成します。

上限額

①1歳~2歳未満 

 【注射】1,600円/回×2回(生活保護受給世帯2,200円/回×2回)

②2歳~小学校6年生 

 【注射】1,600円/回×2回(生活保護受給世帯2,200円/回×2回)

 【点鼻】3,200円(生活保護受給世帯4,400円)

➂満65歳以上及び60~64歳で障害を有する方 

  2,200円(生活保護受給世帯3,200円)

対象期間

令和7年10月1日~令和8年1月31日 (この期間で接種したものが助成対象です)

申請受付締め切り

令和8年3月23日(月)まで

※締め切り後の申請は受け付けできません。接種後は早めに申請しましょう。

必要書類等

申請窓口

■住民課 健康推進グループ
〒059-1601 北海道勇払郡厚真町京町165-1(総合ケアセンターゆくり内)
☎0145-26-7871

■上厚真支所
〒059-1741 北海道勇払郡厚真町字上厚真219-1(厚南会館内)
☎0145-28-2311

問い合わせ
■予約に関するお問合せ
 あつまクリニック
 電話:090-7599-4058 又は 0145-27-2422
■ワクチンや助成に関するお問合せ
 住民課 健康推進グループ
 (総合ケアセンターゆくり内)
 電話:0145-26-7871
 開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)

(令和7(2025)年9月26日 更新)


くらしの窓口

loading