令和4年度 厚真町健康マイレージ事業
厚真町健康マイレージ事業は、日ごろから健康づくりに取り組んでいる方だけではなく、仕事や家事に忙しく健康に向き合う時間のない方にも、健康づくりへの関心を高め、健康を維持していただくことを目的とした事業です。
食事や運動、禁煙、休肝日など目標を立てて実行したり、健診やがん検診の受診、健康づくりの教室に参加することなどでポイントがたまり、合計6ポイントで記念品を贈呈します。
この機会に、楽しみながら健康づくりをしてみませんか?
対象
20歳以上の町民
実施期間
令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金)
参加方法
参加を希望される方に、健康推進グループ窓口でポイントカードをお渡しします。
合計6ポイントたまった方は、健康推進グループ窓口にポイントカードを提出すると、令和5年4月をめどに記念品を贈呈します。
対象事業
ポイントの種類 | ポイント数 | 取り組み内容 |
---|---|---|
チャレンジポイント | 5ポイント | ご自身や、町の保健師・栄養士と「取り組み目標」を決めて、 おおむね1カ月以上取り組み、評価します。 【目標例】「毎日30分歩く」「1カ月間禁煙する」など ※チャレンジシートの提出が必要です。 |
健診ポイント | 2ポイント | 町実施の健診、職場健診、個人で受診した健診 ※2回以上受診した場合も2ポイントです |
検診ポイント | 2ポイント | 町実施の肺・胃・大腸・乳・子宮がん検診、 職域のがん検診、個人で受診したがん検診 ※2種類以上受診した場合も2ポイントです |
教室参加ポイント | 1ポイント | 栄養教室、冬季健康栄養教室の参加 (令和5年1月~3月実施予定) ※各教室1回参加につき1ポイントです |
運動施設の利用ポイント | 1ポイント | 機能訓練室、レッスンプログラム、プールの利用 ※何回利用しても1ポイントです |
※すでに受けた検(健)診や参加した事業もさかのぼってポイントを得ることができます。ポイントカードを受け取る際にお申し出ください。
※町実施以外の検(健)診を受けた場合は、結果など受診を確認できるものをご持参ください。
- 申込・問い合わせ
- 住民課 健康推進グループ(総合ケアセンターゆくり内)
電話:0145-26-7871
開庁時間:8:30~17:30(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
(令和4(2022)年7月8日更新)