子育て支援センター
子どもを遊ばせたい、友だちがほしい、育児の悩みを誰かに聞いてほしい、妊娠中の不安など年齢の小さなお子さんやその保護者が気軽に安心して利用できる子育て活動の場です。どんな事でもお気軽にご相談ください。
目次
目次から各情報にジャンプすることができます。 ご覧になりたい情報をクリックしてください。
自由開放
同じ年頃のお子さんがいる保護者の交流の場です。
妊婦さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎!赤ちゃん用の体重計もあります。
日時 | 時間 |
---|---|
月曜~金曜 | 9時00分~12時00分・13時00分~15時00分 |
乳幼児相談
妊娠中の方や子育て中の方、育児に関わらずどんな事でもお気軽にご相談ください。
(例:個々のお子さんにあったトレーニングや離乳食の進め方など)
Helloえいご・えいごであそぼう
ALTの先生と遊びを通して英語に触れることができます。両センターとも年6回程度開催しますので、興味のある方はぜひ各支援センターにお問い合わせください。
-
- 日時
- 令和5年2月20日(月) 10:00~10:30
-
- 場所
- 厚真子育て支援センター (〒059-1601 厚真町京町152)
-
- 定員
- 7組
-
- 申し込み
- 令和5年2月13日(月)までに厚真子育て支援センターにお申し込みください。
子育て講座
スタンプ遊び
-
- 内容
- 絵本を読んだり親子で一緒に遊びましょう
-
- 日時
- 令和5年2月10日(金) 10時00分~11時00分
-
- 場所
- 厚南子育て支援センター (〒059-1741 厚真町上厚真258-7)
-
- 持ち物
- 汚れても大丈夫な服装
-
- 定員
- 7組
-
- 申し込み
- 厚南子育て支援センターに2月3日(金)までにお申し込みください。
応急手当講座
-
- 内容
- 誤飲や転落など、お子さんのもしもの事故に備えます
-
- 日時
- 令和5年2月16日(木) 10時00分~11時00分
-
- 場所
- 厚真子育て支援センター (〒059-1601 厚真町京町152)
-
- 定員
- 7組
-
- 申し込み
- 厚真子育て支援センターに2月9日(木)までにお申し込みください。
青竹ビクス
-
- 内容
- 青竹を使って体をほぐしましょう
-
- 日時
- 令和5年2月21日(火) 10時00分~11時00分
-
- 場所
- 厚南子育て支援センター (〒059-1741 厚真町上厚真258-7)
-
- 持ち物
- タオル、飲み物、動きやすい服装
-
- 定員
- 7組
-
- 申し込み
- 厚南子育て支援センターに2月14日(火)までにお申し込みください。
おひなさまづくり
-
- 内容
- おひなさまの制作
-
- 日時
- 令和5年2月27日(月) 10時00分~
-
- 場所
- 厚真子育て支援センター (〒059-1601 厚真町京町152)
-
- 定員
- 7組
-
- 申し込み
- 厚真子育て支援センターに2月20日(月)までにお申し込みください。
子育て支援センターだより 2月号
厚真子育て支援センターだより
厚南子育て支援センターだより
/p>
- お問い合わせ
- ■厚真子育て支援センター
住所:〒059-1601 北海道勇払郡厚真町京町152-1(こども園つみきに併設)
電話:0145-27-2438
■厚南子育て支援センター
住所:〒059-1741 北海道勇払郡厚真町上厚真258-7(宮の森こども園に併設)
電話:0145-28-3155
(令和5(2023)年2月1日 更新)