妊産婦安心出産支援事業(交通費の助成)
町では安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくりの推進を目的に、妊産婦健診や出産時にかかる交通費の一部を助成しています。
対象者
次の①~③の全てに該当する方
①町に住所を有する妊産婦
②自宅(住所地)から町外の分娩可能な医療機関で妊産婦健診を受診または出産していること
③町の妊婦一般健康診査・産婦健康診査受診票の交付を受けていること
※対象の方には新生児訪問時に個別周知しています。
対象となる健診
①妊婦健診(上限14回分)
②出産(1回)
③産婦健診(上限2回分)
※①③は町が交付した受診票を使用して受けた健診が対象です。
※助成額は、交通費の実支出額(*)と助成上限額のいずれか低い方となります。
*実支出額は、公共交通機関利用の場合はその運賃、自家用車を利用した場合は
「37円×自宅から最寄りの分娩可能な医療機関までの距離」となります。
※次の場合は対象外です。
・町外の里帰り先から医療機関を受診または出産している場合
・救急車等で医療機関へ搬送された場合
助成上限額
通院1回(往復)につき1,430円
助成対象期間
通年
※産婦健診が終了した時点で、すみやかに申請してください
申請に必要な書類
①妊産婦安心出産支援事業補助金交付申請書(様式第1号) ※新生児訪問時にお渡しします
②母子健康手帳
③通帳等(振込先口座情報がわかるもの)
- 問い合わせ
- 住民課 健康推進グループ
(総合ケアセンターゆくり内)
電話:0145-26-7871