令和4年度 ディスカバリーカルチャー
多世代への様々な学習機会の提供を目的に、プラネタリウムの投影会に合わせて令和4年5月から開催しているディスカバリーカルチャー。第12回までに、延べ147人が参加しました。
- 第1回「プラネタリウム×けん玉」開催の様子
- 第2回「プラネタリウム×ペタンク」開催の様子
- 第3回「プラネタリウム×ラジオ体操」開催の様子
- 第4回「プラネタリウム×オリジナルメモ帳」開催の様子
- 第5回「プラネタリウム×トランプ」開催の様子
- 第6回「プラネタリウム×勾玉」開催の様子
- 第7回「プラネタリウム×ガラス玉」開催の様子
- 第8回「プラネタリウム×ライアー」開催の様子
- 第9回「プラネタリウム×モルック」開催の様子
- 第10回「プラネタリウム×異文化」開催の様子
- 第11回「プラネタリウム×レコード」開催の様子
- 第12回「プラネタリウム×コーヒー」開催の様子
第1回 プラネタリウム×けん玉
令和4年5月14日(土)に青少年センターで、子どもから大人まで多世代にわたって参加できる新たな生涯学習の場として、第1回ディスカバリーカルチャーが開催され、幼児から高齢者までの12人が参加しました。
今回は、プラネタリウムを鑑覧した後、町内で活動している厚真けん玉クラブの協力のもと、「だれでもできる」をテーマにけん玉に挑戦しました。けん玉を使った積み木やドミノなど、けん玉の常識をくつがえすものばかりで、参加者は「今までけん玉が苦手だったけど、今日は楽しかった」と満足気な様子でした。
第2回 プラネタリウム×ペタンク
令和4年5月29日(日)に開催したディスカバリーカルチャー第2回「プラネタリウム×ペタンク」には、14人のご参加をいただきました。
第3回 プラネタリウム×ラジオ体操
令和4年6月11日(土)に開催したディスカバリーカルチャー第3回「プラネタリウム×ラジオ体操」には、17人のご参加をいただきました。
第4回 プラネタリウム×オリジナルメモ帳
令和4年6月19日(日)に開催したディスカバリーカルチャー第4回「プラネタリウム×オリジナルメモ帳」には、8人のご参加をいただきました。表紙とメモ用紙を貼り合わせて、ハードカバー仕様のオリジナルメモ帳に仕上げました。ボンドを塗る所で苦戦しましたが、全員完成させることができました。
第5回 プラネタリウム×トランプ
令和4年7月2日(土)に開催したディスカバリーカルチャー第5回「プラネタリウム×トランプ」には、10人のご参加をいただきました。トランプの知られざる歴史を学んだあと「厚真町ババ抜き王決定戦」を行い、白熱した戦いが繰り広げられました。
第6回 プラネタリウム×勾玉
令和4年7月16日(土)に開催したディスカバリーカルチャー第6回「プラネタリウム×勾玉づくり」には、8人のご参加をいただきました。縄文時代のアクセサリーをみんなで一生懸命作りました。
第7回 プラネタリウム×ガラス玉
令和4年8月13日(土)に開催したディスカバリーカルチャー第7回「プラネタリウム×ガラス玉づくり」には、15人のご参加をいただきました。ガラスが割れることなく、皆さん素敵な作品を完成させました。
生涯学習だより(令和4年8月26日発行)でも、「ディスカバリーカルチャー 第7回 プラネタリウム×ガラス玉」の様子を紹介しています。
第8回 プラネタリウム×ライアー
令和4年8月28日(日)に開催したディスカバリーカルチャー第8回「プラネタリウム×ライアー」には、14人のご参加をいただきました。参加者は、美しいライアーの音色や力強い歌声に癒される時間となりました。
閲覧ブラウザSafari(iPhone、Macなど)で厚真冒険の杜プロジェクト(厚真町教育委員会)Facebookを確認する方はこちらをクリック
第9回 プラネタリウム×モルック
令和4年9月10日(土)に開催したディスカバリーカルチャー第9回「プラネタリウム×モルック」には、12人のご参加をいただきました。子どもから大人まで、初めての方でも楽しめる生涯スポーツとして、今後も様々な場面で体験できるような機会があればと思っています。
生涯学習だより(令和4年9月22日発行)でも、「ディスカバリーカルチャー 第8回 プラネタリウム×ライヤー」「ディスカバリーカルチャー 第9回 プラネタリウム×モルック」の様子を紹介しています。
第10回 プラネタリウム×異文化
令和4年10月29日(土)に開催したディスカバリーカルチャー第10回「プラネタリウム×異文化」には、12人のご参加をいただきました。今回は、ウズベキスタンの文化について、写真やスライドを見ながら、クイズ形式で日本とは異なる文化への理解を深めることができました。
実際にスライドで国旗や食文化などについて触れました。
第11回 プラネタリウム×レコード
令和4年11月26日(土)に開催したディスカバリーカルチャー第11回「プラネタリウム×レコード」には、8人のご参加をいただきました。今回は、プラネタリウム室内にレコードプレーヤーを設置し、プラネタリウムの美しい映像とともに、レコードの音楽を合わせて、今ではなかなか聞くことができないレコードの音を楽しみました。
レコードプレーヤー、アンプ、スピーカー等、音が出る仕組みについて学んでいる様子
第12回 プラネタリウム×コーヒー
令和5年1月29日(日)に開催したディスカバリーカルチャー第12回「プラネタリウム×コーヒー」には、25人のご参加をいただきました。今回は、コーヒーとはいったい何なのか。コーヒー豆の焙煎や、コーヒーのおいしい入れ方などを学び、参加者全員でコーヒーの飲み比べ体験等も実施しました。
閲覧ブラウザSafari(iPhone、Macなど)で厚真冒険の杜プロジェクト(厚真町教育委員会)Facebookを確認する方はこちらをクリック
- 問い合わせ
- 厚真町教育委員会 生涯学習課 社会教育グループ
(厚真町青少年センター内)
電話:0145-27-2495
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
令和5(2023)年4月11日更新