北海道厚真町


くらしの窓口


軽舞遺跡調査整理事務所

所在地

〒059-1752 北海道勇払郡厚真町字軽舞205-2

開館時間

9時〜17時

休館日

土曜・日曜・祝日(教育関連団体は、事前連絡で対応可能)

厚真町内の埋蔵文化財包蔵地一覧

埋蔵文化財包蔵地一覧詳細

北の遺跡案内(北海道教育委員会ウェブサイトへリンク)

※包蔵地または包蔵地周辺の開発については軽舞遺跡調査整理事務所にご相談下さい。

厚真町新規指定文化財~アイヌ文化関連出土品~

令和4年11月25日、厚真町文化財保護条例に基づき、厚真町の歴史を示す貴重な文化財として厚幌ダム建設事業の発掘調査で出土したアイヌ文化関連の出土品を町指定有形文化財に指定しました。
指定物件は、一部を除いて軽舞遺跡調査整理事務所で見学できます。

デジタルミュージアム

「アイヌミュージアム・バーチャルガイド」は、施設の360度映像を見ながら、まるで実際に見学しているような体験ができます。

動画 厚真こどもひろば(厚真のことをたくさん知ることができるチャンネル)

動画

厚真を知ろう!教えて学芸員さん!(#1 縄文土器編)2020年4年22日公開

厚真を知ろう!教えて学芸員さん!(#2 郷土資料&枠の内)2020年4年22日公開

厚真を知ろう!教えて学芸員さん!(#3首飾り&和鏡編)2020年4月25日公開

厚真を知ろう!教えて学芸員さん!(#4腰刀編)2020年4月25日公開

厚真を知ろう!教えて学芸員さん!(#5擦文土器編)2020年5月2日公開

厚真を知ろう!教えて学芸員さん!(#7常滑焼 編)2020年5月2日公開

厚真を知ろう!教えて学芸員さん!(#8地層 編)2020年5月2日公開

厚真を知ろう!アイヌ文化期 チセ編(#自宅で学べるシリーズ19)2020年6月18日公開

厚真を知ろう!アイヌ文化期 鹿の頭編(#自宅で学べるシリーズ20)2020年6月19日公開

厚真を知ろう!アイヌ時代の丸木舟編(#自宅で学べるシリーズ26)2020年7月29日公開

厚真を知ろう!青木与八さんの丸木舟編(#自宅で学べるシリーズ27)2020年7月29日公開

イナウ製作体験およびカムイノミ・イチャルパ見学

軽舞遺跡調査整理事務所敷地内で、イナウ製作体験とカムイノミ・イチャルパを行います。
儀式終了後には軽舞事務所に保管しているアイヌの宝物見学会も行います。アイヌ文化に触れる機会になりますので、ぜひご参加ください。

イナウ製作体験

日時

令和5年9月30日(土) 午後3時から5時

場所

軽舞遺跡調査整理事務所玄関前

定員

20名(先着)

費用

無料

申し込み期間

令和5年9月1日(金)~9月27日(水)

電話

軽舞遺跡調査整理事務所
電話:0145-28-2733

メール

shakai☆town.atsuma.lg.jp
(迷惑メール防止のため、☆を@に変えて送信してください)

カムイノミ・イチャルパ

日時

令和5年10月1日(日) 午前10時~午後1時

場所

軽舞遺跡調査整理事務所前 校庭跡地

定員

なし

費用

無料

申し込み

不要

令和4年度開催各種見学会

令和4年度に軽舞遺跡調査整理事務所が開催した各種体験会・見学会などの様子を紹介しています。

問い合わせ
教育委員会 社会教育グループ
(厚真町軽舞遺跡調査整理事務所内)
電話:0145-28-2733
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)

(令和5(2023)年9月11日更新)


くらしの窓口

loading