北海道厚真町


くらしの窓口


新型コロナワクチン接種券の発行や予防接種証明書等の各種手続きについて

接種券の発行や予防接種証明書等の各種手続きについてご案内します。

接種券の交付について

対象者

必要書類

1.新型コロナウイルス感染症接種券交付申請書

新型コロナウイルス感染症接種券交付申請書(PDF形式)

新型コロナウイルス感染症接種券交付申請書(Word形式)

2.新型コロナワクチンの前回接種の記録がわかる書類(予防接種済証、予診票の写し等)
 ※転入の場合、1回目から前回接種の記録が分かる書類
3.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)

予防接種証明書(日本国内用、海外用)の交付について

この接種証明書は、予防接種法に基づく新型コロナワクチン接種済みの方の、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。令和3年12月20日(月)から、二次元コードが記載された「日本国内用」「海外用」の接種証明書が発行可能となりましたので、必要とされる方は申請をお願いします。

必要書類

1.新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(PDF形式)

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(Word形式)

2.新型コロナワクチンの接種の記録がわかる書類(予防接種済証、予診票の写し等)
3.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
4.旅券(海外用)

申請先(郵送可)

〒059-1692 北海道勇払郡厚真町京町165番地
総合ケアセンターゆくり 住民課 健康推進グループ 宛

注意事項

・代理人が申請する場合委任状と代理人及び委任者の本人確認書類の写しが必要です。

委任状(PDF形式)

・各種申請から交付まで接種記録の確認や書類の不備等により時間がかかる場合があります

お問い合わせ
住民課 健康推進グループ
(総合ケアセンターゆくり内)
電話:0145-26-7871
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日・12月30日~1月4日は除く)

(令和5(2023)年5月2日 更新)


くらしの窓口

loading