鳥インフルエンザに関する情報
※ペット鳥類や家きん(鶏など)を飼育している方は、鳥小屋などの中に野鳥や野生動物(野ネズミ、アライグマなど)が入らないようにしましょう。飼育している鳥類の健康観察を十分行い、原因不明のまま死ぬなどの異常があった場合は、速やかに役場産業経済課農業グループへご連絡ください。
- 同じ場所でたくさんの野鳥が死んでいる場合は、 胆振総合振興局環境生活課、または、役場住民課町民生活グループへご連絡ください。
鶏肉・鶏卵は安全安心です
鳥インフルエンザが発生した場合でも、感染が確認された鶏肉や卵が市場に出回ることはありません。
- 家畜伝染病予防法により、発生農場の鶏や卵は出荷されません。
- 問い合わせ
- 産業経済課 農業グループ
〒059-1692 勇払郡厚真町京町120番地
電話:0145-27-2419(直通)
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
令和6(2024)年10月21日 更新