宮の森こども園
宮の森こども園ホームページ
園だよりはこちらでもご覧いただけます。
園の概要について
「宮の森こども園」の紹介動画です。0~2歳児の保育環境について園長が紹介します。(2023年3月29日公開)
宮の森こども園 (R6.4.1から公私連携保育所型認定こども園として開園 )
-
- 設置主体名称
- 社会福祉法人みつわ福祉会
-
- 所在地
- 勇払郡厚真町字上厚真258-7
電話:0145-28-2525 FAX:28-3666
-
- 園長名
- 宮下 葉子
-
- 開設年月日
- 令和6年4月1日
-
- 建物面積
- 1,190.25m²
-
- 受入年齢
- おおむね生後6カ月~小学校就学前まで
-
- 入所定員数
- 80人
-
- 開園時間
- 7:30~19:00(18:30~19:00は延長保育)
-
- 職員数
- 園長 、主任保育士、保育士、子育て支援員、調理員、栄養士(兼務)、事務職員、清掃員
-
- 交通手段
- あつまバス 上厚真停留所から徒歩5分
町では、さらなる保育・教育サービスの充実を図るため、令和6年4月から宮の森こども園を民営化(民設民営による公私連携保育所型こども園へ移管)することとし、公募・選定の結果、令和4年12月に公私連携保育法人(社会福祉法人みつわ福祉会)と協定を締結しました。
入園園児数(R6.4現在)
年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
園児数 | 0 | 7 | 12 | 12 | 14 | 17 | 62 |
利用できるサービス
サービス名 | 有無 | 内容(利用年齢・利用時間・詳細料金など) |
---|---|---|
延長保育 | ○ | ・教育時間認定 7:30~8:45、13:00~19:00 ・保育標準時間認定 18:30~19:00 ・保育短時間認定① 7:30~8:30、16:30~19:00 ・保育短時間認定② 7:30~9:00、17:00~19:00 30分につき100円(18:30以降は200円) |
休日保育 | × | |
障がい児保育 | ○ | |
乳児保育 | ○ | |
一時保育 | ○ | ◆利用時間 8:30~17:00 ◆利用料金(1回あたり) ・満1歳~3歳未満:8:30~11:30 500円 11:30~16:30 1時間につき150円 ・3歳~就学前 :8:30~11:30 400円 11:30~16:30 1時間につき120円 ◆給食・おやつ代 105円 ◆延長保育 30分につき100円 |
保育方針・目標
豊かな遊びを通して、生活する力・遊ぶ力・考える力・楽しむ力を育む
毎日が楽しい子ども
みんなも自分も大好きな子ども
のびのびと自分らしさを表現できる子ども
こども園の一日
時間帯 | 保育内容 |
---|---|
7:30~ | 開園 |
8:00~11:30 | 室内・戸外遊び |
11:00~14:30 | 昼食・午睡準備・午睡(1号認定子ども13:00降園) |
14:30~ | おやつ |
15:30~ | 室内・戸外遊び |
19:00 | 閉園 |
年間行事予定
月 | 行事内容 | 月 | 行事内容 |
---|---|---|---|
4月 | 進級式 入園式 |
11月 |
発表会 |
6月 | 保育参観 いちご狩り |
12月 | クリスマス会 |
8月 | 遠足 | 1月 | こども新年会 |
9月 |
運動会 |
2月 | 豆まき |
10月 | 保育参観 | 3月 |
ひなまつり |
その他
毎月の行事
- 体位測定(毎月:20日前後に実施し、身長・体重を測定)
- 避難訓練(毎月・月末に実施します。)
保健関係の検査
- 健康診断(年2回)
- 歯科検診(年2回)
園だより
2023(令和5)年
保護者アンケート・自己評価の結果
令和5年度保護者アンケート・自己評価の結果を掲載しました。
宮の森こども園民営化
町では令和2年3月に子育て支援の指針となる「第2期厚真町子ども・子育て支援事業計画」を作りました。「子どもの最善の利益が実現され、すべての子どもたちが健やかに育ち、子育ての関わりを通して家庭・地域が子どもの成長と喜びを実現できるまち」を基本理念に、町、家庭、教育・保育関係機関および地域がそれぞれの責務と役割のもと、一体となって総合的に子育て支援施策を推進しています。
その取り組みの一環として、さらなる保育・教育サービスの充実を図るため、令和6年4月から宮の森こども園を民設民営による「公私連携保育所型認定こども園」へ移管することとし、移管先法人が決まりました。
令和4年10月28日に選定委員会による応募法人の審査を行い、候補者を選定し、12月16日に協定締結式を行いました。
移管先法人の概要
法人名 | 社会福祉法人みつわ福祉会 |
---|---|
理事長 | 大城 昌信 |
法人所在地 | 〒901-1113 沖縄県島尻郡南風原町字喜屋武416番地2 |
法人設立日 | 昭和52年2月18日 |
運営施設 | みつわ保育園(所在地は法人所在地と同じ) |
移管日
令和6年4月1日
※令和5年度は共同保育を実施し、これまで宮の森こども園が培ってきた教育・保育内容や、行事・地域との関係など施設運営全般、園児に関することなど、1年をかけて引継ぎを行います。
基本方針
民間移管の取組を進めるにあたって町の方針を決定しました。
宮の森こども園の民営化に関するお知らせ
保護者の皆さんと民営化の進捗状況や今後の予定を共有し、共通認識のもとで民営化を進めるため、宮の森こども園の民営化に関するお知らせを発行しました。
広報あつま令和4年7月号 画像をクリックするとPDFファイルが開きます
宮の森こども園の民営化に関するQ&A
これまで説明した内容や保護者の皆様から寄せられた質問等について「宮の森こども園民営化に関するQ&A」として取りまとめています。今後は、内容の追記や修正が一定量に達した段階で随時改訂する予定です。
厚真町公私連携保育法人の指定に関する要綱
民間法人の選定および指定に関して必要な事項を定めました。
厚真町公私連携保育法人募集要項・審査要領・運営条件等
- 厚真町公私連携保育法人募集要項
- 厚真町公私連携保育法人募集要項(別紙)
- (参考様式1)法人概要調書
- (参考様式2)法人代表者の履歴書
- (参考様式3)最新の役員・評議員の構成
- (参考様式4)公私連携型保育所等の運営方針
- (参考様式5)公私連携型保育所等の事業所
- (参考様式6)公私連携型保育所等の収支予算書
- お問い合わせ
- 住民課 子育て支援グループ
(総合ケアセンターゆくり内)
電話:0145-26-7872
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
令和6(2024)年4月19日 更新