北海道厚真町


厚真町について


旧幅田邸古民家移築再生工事

令和4年10月から豊沢地区環境保全林内で始まった旧幅田邸の移築工事は、特徴である越中造(富山県)民家伝統工法「枠の内」の架構までが組みあがりました。古民家で用いられている頑健な部材と、それを補う真新しい部材の両方を見ることができる貴重な場面です。令和5年3月の完成にむけて工事を進めています。

画像をクリックすると拡大できます。

旧幅田邸古民家解体工事完了

解体工事が進んでいた朝日地区の旧幅田邸は、令和4年8月4日躯体の解体工事が完了しました。
解体作業は、ほとんどが大工の皆さんの手作業で、慎重に進められました。このあと、構造体の強度試験を行い、9月から豊沢地区環境保全林内で移築工事が始まる予定です。

画像をクリックすると拡大できます。

旧幅田邸古民家解体現場説明会

令和4年5月21日、古民家見学会を開きました。 事前に応募があった町内外の33人が参加し、豊沢地区に移築再生した旧山口邸と、朝日地区で移築再生のために解体が行われている旧幅田邸の2カ所を見学しました。
解体作業が進むなか、参加者は古民家の架構を目の当たりにしながら、担当者の説明に耳を傾け貴重な建造物を写真に収めました。

画像をクリックすると拡大できます。

【広報あつま令和4年6月号】(2022年6月10日発行)
特集 古民家移築再生事業
画像をクリックするとPDFファイルが開きます

開催日時及び場所

令和4年5月21日(土) 午後1時~午後4時 厚真町字朝日

古民家解体現場説明会…開催場所:厚真町字朝日
明治33年建築、越中造民家(富山県)の伝統工法「枠の内」やヒロマ、ザシキなど間取りの特徴を持つ民家が生まれ変わります。開拓期から今日まで厚真の歴史を紡いできた姿をご覧ください。

問い合わせ
厚真町まちづくり推進課復興推進グループ
電話:0145-27-2486
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)

(令和5(2023)年1月13日 更新)


厚真町について

loading