広報あつま【2021(令和3)年発行】
令和3年12月号(2021年12月10日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、令和3年度厚真町表彰式
- P4-5.厚真町文化祭、公共施設等年末年始ガイド
- P6-7.お知らせ(子育てポイント還元、マイナンバーカードの年内の受け取り、水道凍結にご注意ください、旧山口邸古民家の移築再生無料見学会、所得税・町道民税の障害者控除)
- P8-9.高齢者などを対象にタブレット端末の貸し出しを行っています
- P10-11.まちの話題
- P12-13.国民年金
- P14-15.新型コロナウイルス感染症に関する支援情報、厚真町地域おこし協力隊、厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標
- P16-17.安平・厚真行政事務組合のページ保健の掲示板
- P18-19.気象台ノート、防災無線のデジタル化に伴う戸別受信機の更新工事について、防災のページ
- P20-21.保健の掲示板1月、新型コロナワクチン、こころの相談、保健所の相談・検査をご利用ください、1月の日曜・祝日当番医
- P22-23.令和4年度の園児を募集します、子育て支援センター、まちのアイドル、除雪の時期が始まります!
- P24-25. 健康情報、情報ひろば(介護保険の還付金詐欺にご注意を、独立行政法人自動車事故対策機構)こぶしの湯あつま、今月の納期、マチの善意、1月の運転免許証更新時講習の日程
- P26.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年11月号(2021年11月12日)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、デマンド交通「めぐるくん」
- P6-7.お知らせ(被災者生活再建支援金 申請期限延長、ガーデニング講習会、年末のパスポート発行)防災無線のデジタル化に伴う戸別受信機の更新工事について、あつま国際雪上3本引き大会参加チーム募集、安平・厚真行政事務組合からのお知らせ
- P8-9.令和3年 まちの家計簿
- P10-13.まちの話題、厚高インフォメーション、将来の夢&目標、短歌
- P14-15.防災のページ、ぼうさいコラム、地域おこし協力隊
- P16-17.保健の掲示板、新型コロナワクチン、こころの相談、12月の日曜・祝日当番医
- P18-19.健康情報、子育て支援センター、まちのアイドル、野菜アップ★プロジェクト
- P20-21. 情報ひろば(人権相談困りごとなんでも特設相談所、11月は児童虐待防止推進月間です、全国一斉女性の人権ホットライン)町職員の人事異動、冬の安全運動、自衛官募集、マチの善意、「相談」に関するトークイベント動画、こぶしの湯あつま、住宅火災警報器を設置しましょう、今月の納期、12月の運転免許証更新時講習の日程
- P22.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年10月号(2021年10月8日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、デマンド交通「めぐるくん」が変わります
- P4-5.北海道胆振東部地震厚真町追悼式、新型コロナウイルスに関する支援情報
- P6-7.お知らせ(浄化槽を使用している方へ、運転免許返納・適性相談臨時窓口、テレビ受信障害対策工事について、アンケート調査、地域再生コミュニティ活動支援、弁護士による無料法律相談会、町の年末年始の休日が変わります、古民家移築再生整備事業 事業者募集)
- P8-11.令和3年 第3回定例会、防災無線のデジタル化に伴う戸別受信機の更新工事について、厚真町地域おこし協力隊
- P12-13.まちの話題
- P14-15.防災のページ、厚高インフォメーション、将来の夢&目標、短歌
- P16-17.保健の掲示板、新型コロナワクチン、こころの相談、11月の日曜・祝日当番医、まちのアイドル
- P18-19.健康情報、子育て支援センター、こぶしの湯あつま、北海道水質資源の保全に関する条例
- P20-21. 情報ひろば(年末調整について、労働者個人と使用者間のトラブル解決を支援します、みんなチェック!最低賃金北海道最低賃金、ハロウィンジャンボ、自衛官募集、農作業安全確認運動を実施しています、9月号の特集記事で一部追加補足します、マチの善意、住宅火災警報器を設置しましょう、今月の納期、11月の運転免許証更新時講習の日程
- P22.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年9月号(2021年9月10日)
- P1.表紙
- P2-7.ひとのうごき、北海道胆振東部地震から3年
- P8-9.お知らせ(通院交通費の助成、コミュニティ活動助成、緑化推進等助成、土地・家屋の現所有者の申告(令和4年から)、農地中間管理機構による農地の借受希望者(受け手)募集、敬老会に係る補助金交付、厚真町敬老会の中止、町の年末年始の休日が変わります)
- P10-11.新型コロナウイルスに関する支援情報、気象台ノート、防災ページ、Jアラート
- P12-13.国民年金
- P14-15.まちの話題
- P16-17.厚真町庁舎周辺基本構想・基本計画アンケート結果、厚真町地域おこし協力隊、将来の夢&目標
- P18-19.厚高インフォメーション、短歌、令和3年度花いっぱいコンクール結果発表、健康情報
- P20-21. 保健の掲示板、新型コロナワクチン、こころの相談、10月の日曜・祝日当番医、まちのアイドル
- P22-23.子育て支援センター、こぶしの湯あつま、住宅用火災警報器を設置しましょう、情報ひろば(巡回行政相談所を開設します、公証人による無料相談、農業者の皆さん健康診断を受診しましょう、みどりの食料システム戦略、今月の納期、10月の運転免許証更新時講習の日程
- P24.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年8月号(2021年8月13日)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、公共交通に関する基礎調査結果
- P6-9.役場の新しい顔、お知らせ(北海道胆振東部地震から3年を迎えるにあたり、高校生の通学費等助成、町の年末年始の休日が変わります、安平・厚真行政事務組合舗装工事、宅地分譲のお知らせ、児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届、トラクターやフォークリフトなどをお持ちの方へ、救急の日 普通救命講習会)
- P10-11.新型コロナウイルスに関する支援情報、防災のページ
- P12-13.まちの話題
- P14-15. 厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標、厚真町地域おこし協力隊、法務局メモ
- P16-17.保健の掲示板、新型コロナワクチン、こころの相談、9月の日曜・祝日当番医、苫小牧市夜間休日センター
- P18-19.健康情報、子育て支援センター、野菜アップ★プロジェクト、まちのアイドル
- P20-21. 情報ひろば(8月は「北方領土返還要求運動強化月間」、児童相談所相談専用ダイヤルが無料になりました、クロスボウの所持が禁止されます!)こぶしの湯あつま、今月の納期、9月の運転免許証更新時講習の日程、自衛官等募集、マチの善意、住宅用火災警報器を設置しましょう
- P22.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年7月号(2021年7月9日)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、新型コロナワクチン、新型コロナウイルス感染症に関する支援情報
- P6-7.お知らせ(市民後見人養成講座、第11回特別弔慰金)、議会
- P8-9.防災のページ、気象台ノート、こぶしの湯あつま
- P10-11.まちの話題
- P12-13. 厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標、令和4年度職員採用試験のお知らせ
- P14-15.保健の掲示板、こころの相談、まちのアイドル
- P16-17.健康情報、子育て支援センター、パブリックコメント
- P18-19. 情報ひろば(北海道苦情審査委員会制度、北海道警察官採用試験、「こどもの人権110番」強化週間、戦没者追悼式、新規高卒者用の求人受付が始まりました)サマージャンボ、今月の納期、8月の運転免許証更新時講習の日程、自衛官等募集、マチの善意、住宅用火災警報器を設置しましょう
- P20.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年6月号(2021年6月11日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、新型コロナワクチン
- P4-5. 国民年金
- P6-9.お知らせ(児童手当現況届の提出、スズメバチ駆除費用助成、除草剤の使用について、ガーデニング講習会、花いっぱいコンクール作品募集、地域再生コミュニティ活動支援、後期高齢者医療制度、医療給付サービス)
- P10-13.防災のページ、まちの話題
- P14-15. 厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標、介護保険 地域支援事業利用について、法務局メモ
- P16-17.保健の掲示板、子育て支援センター
- P18-19.健康情報、パブリックコメント、まちのアイドル、こぶしの湯あつま
- P20-21. 安平・厚真行政事務組合のページ、 情報ひろば(労働保険の年度更新、新型コロナウイルスの影響でローン返済にお困りの方へ、栗山町立北海道介護福祉学校一日体験入学、住宅用火災警報器を設置しましょう、君の椅子プロジェクト・2000脚目記念品、今月の納期、7月の運転免許証更新時講習の日程、マチの善意
- P30.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
【広報あつま別冊】令和3年度 主な事業と予算(2021年5月28日)
令和3年5月号(2021年5月14日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、まちの人事
- P4-5.まちの家計簿
- P6-7.新型コロナウイルスワクチン接種
- P8-9.循環福祉バス「めぐるくん」
- P10-13.お知らせ(元気な農家チャレンジ支援事業、経済センサス、所得税・町道民税の雑損控除、高齢者の安全運転を支援します、障がい者の方の軽自動車税減免、水質検査結果・水質検査計画の公表、起業化支援、商工業振興支援、緑化推進等補助、森林再生・林業復興に係るシンポジウム、コミュニティ活動補助)
- P14-15.聖火リレー、新型コロナウイルス感染症に関する支援情報
- P16-17.令和3年~5年の介護保険料について、第4次厚真町総合計画を改定しました、宮の森こども園に沖縄の風
- P18-21.まちの話題、防災ページ
- P22-23.Jアラート、厚高インフォメーション、短歌、まちのアイドル、令和3年度 各健診(検診)日程
- P24-25.保健の掲示板、予防接種、こころの相談、保健所の相談・検査、6月の日曜・祝日当番医、子育て支援センター
- P26-27.令和3年度 母子保健事業、気象台ノート、こぶしの湯あつま
- P28-29.子育て・健康に関することお気軽にご相談ください、情報ひろば(国民年金制度を動画でご案内しています、不法無線局から暮らしを守ろう、6月は「外国人労働者問題啓発月間」です)、住宅用火災警報器を設置しましょう、6月の運転免許証更新時講習の日程、マチの善意
- P30.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年4月号(2021年4月9日)
- P1.表紙
- P2-9.ひとのうごき、執行方針、町職員の人事異動
- P10-11.令和3年度予算
- P12-17.お知らせ(新型コロナワクチン予防接種の開始、結婚新生活支援補助金、まちおこし奨励、固定資産税の土地・家屋評価額などの縦覧、弁護士による無料法律相談会、こんなときには国保に届け出を、被災者生活再建支援金、住宅関係の補助制度、特定空き家解体費の補助、空き家等利活用資金の補助・貸付、アパート建築費・改修費の補助制度、指定ごみ袋の支給、バス券の交付)、新町フォーラム線の開通、新型コロナウイルス感染症に関する支援情報
- P18-19.議会、防災ページ
- P20-21.まちの話題
- P22-23.厚高インフォメーション、短歌、法務局メモ、ごみ収集変更、こぶしの湯あつま、まちのアイドル
- P24-25.保健の掲示板、こころの相談、保健所の相談・検査、5月の日曜・祝日当番医、子育て支援センター
- P26-27.健康情報、情報ひろば(国税の口座振替納税をご利用の方の振替日、人権相談の専用電話、YOSAKOIソーラン祭り市民審査募集)、住宅用火災警報器を設置しましょう、5月の運転免許証更新時講習の日程、マチの善意
- P28.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年3月号(2021年3月12日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、スターフェスタ2021inあつま第22回冬の花火大会
- P4-9.お知らせ(通院交通費の助成、バス券・入浴券の交付、住所の異動手続きを忘れずに、国民健康保険のマル学保険証、せん定枝の無料回収、高校生の通学費等助成、子育て世帯の民間賃貸住宅家賃一部助成、町民交通傷害保険の廃止、確定申告、スマートフォン決済アプリでの収納サービス、狂犬病予防注射、厚真町・安平町・むかわ町北海道胆振東部地震記録誌発刊)、新型コロナウイルス感染症に関する支援情報、気象台ノート
- P10-11.国民年金、年金生活者支援給付金、令和2年度の国民年金保険料
- P12-13.まちの話題
- P14-15..厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標、町民の活躍、ファイターズ戦にご招待!厚真町応援デー
- P16-17.保健の掲示板、子育て支援センター
- P18-19.健康情報、防災ページ
- P20-21.情報ひろば(令和3年度保険料率改定のお知らせ、高年齢者雇用安定法の改正、自動車税の住所変更をお忘れなく、北海道教育委員会期限付き教諭募集、丸太の販売、令和3年度(第1回)北海道警察官採用試験)こぶしの湯あつま、住宅用火災警報器を設置しましょう、4月の運転免許証更新時講習の日程、お詫びと訂正、まちのアイドル
- P22.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年2月号(2021年2月12日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、第73回厚真成人式
- P4-5.令和元年度決算
- P6-7.お知らせ(高齢者ウェブ見守り環境整備事業、新婚新生活支援助成、所得税、町・道民税の障害者控除、子育て世帯い民間賃貸住宅家賃一部助成、高校生の通学費助成)
- P8-9.令和2年第4回町議会定例会、確定申告
- P10-11.新型コロナウイルス感染症に関する支援情報、マイナポイント終了期限延長、パブリックコメント(第6期厚真町障がい福祉計画、厚真町高齢者保護福祉計画厚真町介護保険事業計画A-8プラン(案))、法務局メモ
- P12-13.まちの話題
- P14-15..地域おこし協力隊、スマホ教室、厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標
- P16-17.保健の掲示板、子育て支援センター
- P18-19.虫歯のない子どもの表彰式、健康情報
- P20-21.防災のページ、Jアラート、屋根からの落氷雪事故に気を付けましょう、住宅用火災警報器を設置しましょう、まちのアイドル
- P22-23.こぶしの湯あつま、苫東厚真風力発電事業 環境影響評価方法書の縦覧・住民説明会、情報ひろば(「北方領土の日」特別啓発期間、北海道室蘭児童相談所苫小牧分室の開設、人権イメージキャラクターLINEスタンプ無料配信、今月の納期、3月の運転免許証更新時講習の日程、マチの善意、町職員の人事異動)
- P24.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
令和3年1月号(2020年12月23日)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、2020年のあつま
- P6-7.年頭のごあいさつ
- P8-9.お知らせ(入札参加資格審査、確定申告、マイナポイント・厚真町プレミアムポイント)、パブリックコメント(第4次厚真町総合計画(改訂版)、厚真町都市計画マスタープラン)
- P10-11.新型コロナウイルス感染症に関する支援情報
- P12-13.まちの話題
- P14-15..地域おこし協力隊、厚高インフォメーション、短歌、将来の夢
- P16-17.保健の掲示板、子育て支援センター
- P18-19.野菜アッププロジェクト、まちのアイドル、こぶしの湯あつま
- P20-21.防災のページ、気象台ノート、パブリックコメント(厚真町地域防災計画(改訂案))
- P22-23.消防職員採用資格試験、パブリックコメント(厚真町教育振興基本計画(改訂版))、情報ひろば(国の教育ローン、手紙を守るためのルール、調理師の皆さまへ、北海道障害者職業能力開発校追加募集、イベントの中止、今月の納期、2月の運転免許証更新時講習の日程)
- P24.裏表紙(ATSUMA LOVERS)
- 問い合わせ
- まちづくり推進課 企画調整グループ
電話:0145-27-3179
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月31日~1月5日は除く)