広報あつま【2018(平成30)年発行】
平成30年12月号(2018年12月14日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、震災からのできごと
- P4-7.被災者支援情報
- P8-9.ご注意ください!災害に便乗した悪質商法、お知らせ(高齢者等の冬の生活支援、雪捨て場について)
- P10-11.国民年金
- P12-13.平成31年度町臨時職員募集
- P14-15.こども園平成31年度園児募集、公共施設等年末年始ガイド
- P16-17.安平・厚真行政事務組合
- P18-19.厚高インフォメーション、将来の夢、健康情報
- P20-21.保健の掲示板、子育て支援センター
- P22-23.情報ひろば(パソコン講習、困りごと相談、北海道最低賃金、自衛官等募集、平成30年度冬期作業主任者等技能講習、節電のお願い)
- P24.問い合わせ窓口、厚真町公式LINE@運用開始
平成30年11月号(2018年11月9日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、震災からのできごと
- P4-7.被災者支援情報
- P8-9.お知らせ(安平・厚真行政事務組合からのお知らせ、ローカルベンチャースクール参加者募集、子育て世帯の民間賃貸住宅家賃一部助成、運転免許返納・適性相談臨時窓口、パスポートの年内の受け取り)
- P10-11.放課後遊び場づくり作戦会議、三町応援コンサート、進路ミュージカル、あつま国際雪上3本引き大会)、厚高インフォメーション、将来の夢
- P12-13.震災後の心と体の変化について、健康情報
- P14-15.保健の掲示板、子育て支援センター
- P16-17.平成30年度町職員採用試験、気象台ノート、情報ひろば(パソコン講習、通年雇用人材育成事業、年末調整事務担当者説明、HIV検査の実施)
- P18.問い合わせ窓口、こぶしの湯あつま営業再開
平成30年10月号(2018年10月12日)
平成30年北海道胆振東部地震の影響により、広報あつま10月号の配布が下記のとおり変更となります。配布が遅れますことをお詫び申し上げます。
【変更前】平成30年10月12日(金)
【変更後】平成30年10月16日(火)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、数字でみる災害の爪あと、災害支援情報
- P6-7.お知らせ(農業被害への支援対策、り災証明書の交付、水道料金などの減免、保険料の納期延長、各種証明手数料の免除、小中学生の就学援助)
- P8-11.保健の掲示板、子育て支援センター、インフルエンザ・高齢者肺炎球菌予防接種、情報ひろば(放課後児童クラブ臨時職員募集、札幌弁護士会・札幌司法書士会無料相談、町職員の人事異動)
- P12.問い合わせ窓口、あつま災害エフエム、防災ひとくちメモ
平成30年9月号(2018年9月24日)
- P1.町民の皆さまへ、問い合わせ窓口、あつま災害エフエム
- P2-3.北海道胆振東部地震災害の爪あと、震災からの2週間
- P4.り災証明書・被災証明書発行申請受付、ボランティア要請、応急仮設住宅入居申し込み、被災者支援に関する各種支援制度(内閣府)
平成30年8月号(2018年8月10日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、第35回あつま海浜まつり
- P4-7.お知らせ(高校生の通学費等助成、児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届、ひとり親家庭向け相談、普通救命講習、トラクターやフォークリフトなどお持ちの方へ、空き家バンク、水道の切替作業、ローカルベンチャースクール)、日本舞踊こども教室、平成30年度児童生徒芸術等鑑賞会
- P8-9.国民健康保険制度、高額療養費・高額介護合算療養費自己負担限度額
- P10-11.7月のあつま
- P12-13.地域おこし協力隊、商工会だより、厚高インフォメーション、町民の活躍、短歌、将来の夢&目標
- P14-15.しゃべーる通信、あつマルシェ出店者募集、健康情報
- P16-17.保健の掲示板、子育て支援センター
- P18-19.防災のページ、平成30年度花いっぱいコンクール結果、こぶしの湯あつま謝恩フェスティバル2018
- P20-21.情報ひろば(パソコン講習、戦没者追悼式、まちおこし奨励事業、こどもの人権110番、悩み相談、北海道警察官採用試験情報、自衛官等募集、今月の納期)
- P22.厚真日誌
平成30年7月号(2018年7月13日)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、サテライトオフィス
- P6-9.お知らせ(合同墓の設置、ヒグマ講習会、経営強化促進補助金、めぐるくん利用対象者、教育フォーラム、変質者から子どもを守りましょう、夏季休業中の学校閉庁日、介護サービスの利用者負担の変更、国民健康保険証の更新、後期高齢者医療制度)
- P10-11.医療給付サービスの受給者証更新、第35回あつま海浜まつり
- P12-13.平成30年第2回町議会定例会、平成31年度職員採用試験
- P14-15.第46回あつま田舎まつり
- P16-17.6月のあつま
- P18-19.地域おこし協力隊、観光協会だより、厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標
- P20-21.しゃべーる通信、健康情報
- P22-23.保健の掲示板、子育て支援センター、まちのアイドル
- P24-25.防災のページ、気象台ノート、第18回集まリンピック、こぶしの湯あつまイベントカレンダー
- P26-27.情報ひろば(パソコン講習、北海道みんなの日、聖月流日本吟剣詩舞道会厚真支部15周年審査発表会、平成30年度第2回北海道警察官採用試験情報、自衛官等募集、臨時職員募集、今月の納期)
- P28.厚真日誌
平成30年6月号(2018年6月8日)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、第7期厚真町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画、第5期厚真町障がい福祉計画・第1期厚真町障がい児福祉計画
- P6-7.国民年金
- P8-9.お知らせ(児童手当現況届の提出、狩猟免許取得費補助、#ATSUMALOVER、スズメバチ駆除費用助成、ガーデニング講習会、花いっぱいコンクール作品募集、支援制度ガイドブック)
- P10-11.安平・厚真行政事務組合、松浦武四郎の安都摩日誌
- P12-15.5月のあつま、第46回あつま田舎まつり、厚真産ハスカップフェア
- P16-17.地域おこし協力隊、商工会だより、厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標
- P18-19.メディア教育講演会、第18回集まリンピック、臨時職員募集、防災のページ
- P20-21.しゃべーる通信、健康情報
- P22-23.保健の掲示板、子育て支援センター、まちのアイドル
- P24-25.情報ひろば(パソコン講習、平成30年度求人受付、国立宮古海上技術短大新入生募集、LoveLoveBridal、はかり定期検査、国民年金基金、今月の納期)
- P26.厚真日誌
平成30年5月号(2018年5月11日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、高齢者共同福祉住宅
- P4-5.まちの家計簿
- P6-7.まちの人事
- P8-9.交通安全指導員・交通安全補導員、町政懇談会
- P10-13.お知らせ(軽自動車税の減免、固定資産税の土地・家屋評価額などの縦覧、企画デザインセミナー参加者募集、妊産婦健診費用助成、妊産婦安心出産支援、特定不妊治療費助成、後期高齢者医療制度、市街地環境整備ボランティア募集、子育てガイドブック2018年版)、いけまぜ夏フェス2018inあつま町民サポーター募集
- P14-15.第26回カルチャーバス、夏季自治会対抗パークゴルフ大会出場チーム募集、第46回あつま田舎まつり出店者募集、しゃべーる通信、こぶしの湯あつまイベントカレンダー
- P16-17.4月のあつま
- P18-19.地域おこし協力隊、観光協会だより、厚高インフォメーション、短歌、将来の夢&目標
- P20-21.防災のページ、Jアラート全国一斉情報伝達訓練、気象台ノート、平成28年度温室効果ガス排出量実績
- P22-23.保健の掲示板、子育て支援センター、まちのアイドル
- P24-25.平成30年度各種健診(検診)日程、健康情報
- P26-27.情報ひろば(パソコン講習、特設人権相談所、自動車税納付期限、生活就労サポートセンターいぶり、自衛官等募集、陸上自衛隊第7師団創隊63周年・東千歳駐屯地創立64周年記念行事、平成30年工業統計、今月の納期)
- P28.厚真日誌
平成30年4月号(2018年4月13日)
- P1.表紙
- P2-5.ひとのうごき、町長施政方針、教育長教育行政執行方針
- P6-7.平成30年度予算概要
- P8-9.平成30年度主な事業と予算
- P10-11.平成30年第1回町議会定例会、町職員の人事異動
- P12-13.いけまぜ夏フェス
- P14-15.介護保険料、#ATSUMA LOVER、乗って守ろう路線バス
- P16-21.お知らせ(指定ごみ袋支給事業、循環福祉バス「めぐるくん」、町起業化支援事業、商工業振興事業、住宅関係の補助制度、アパート建築費・改修費の補助制度、空き家等利活用資金の助成・貸付、町高齢者協同福祉住宅、丸太販売、ローカルベンチャースクールのテーマを募集、町高齢者大学新入生募集、結婚新生活支援補助金、コミュニティ活動補助事業、まちおこし奨励事業)
- P22-23.3月あつま
- P24-25.防災のページ、しゃべーる通信
- P26-27.保健の掲示板、子育て支援センター、まちのアイドル
- P28-29.健康情報、厚高インフォメーション、こぶしの湯あつま
- P30-31.情報ひろば(パソコン講習、確定申告の内容、北海道交通事故相談所、パークゴルフ協会会員募集、自衛官等募集、町営ブロードバンド「あつまネット」)、国土交通省からの重要なお知らせ、5月の運転免許証更新時講習の日程
- P32.厚真日誌
平成30年3月号(2018年3月9日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、第19回スターフェスタ・第18回ランタン祭り
- P4-5.国民年金
- P6-7.財務書類の公表
- P8-11.お知らせ(狂犬病予防注射、せん定枝無料回収、弁護士による無料法律相談会、住所の異動手続き、バス券・入浴券の交付、申告書の作成、通院交通費助成、こぶしの湯あつま休館)
- P12-13.医療給付サービス、クラブ・サークル・少年団・同好会活動紹介
- P14-15.2月のあつま
- P16-17.広報活動アンケート、しゃべーる通信
- P18-19.地域おこし協力隊、作品紹介、厚高インフォメーション、クラスじまん
- P20-21.保健の掲示板、子育て支援センター
- P22-23.健康情報、介護家族等教室、認知症ケアパス
- P24-25.防災のページ、気象台ノート、交付金の活用
- P26-29.遺跡発掘作業員募集、第5期厚真町障がい福祉計画・第1期厚真町障がい児福祉計画(案)に対するパブリックコメント募集、情報ひろば(国家公務員募集、労働基準監督官採用試験、国税専門官採用試験、YOSAKOIソーラン祭り市民審査員募集)、肥料・農薬等の保管管理、4月の運転免許更新時講習
- P30.まちのアイドル
平成30年2月号(2018年2月9日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、第70回成人式
- P4-5.第70回成人式
- P6-7.第11回あつま国際雪上3本引き大会、苫小牧ワークフェスin札幌、ハスカップフォーラム2018、住みたい田舎ベストランキング
- P8-9.平成28年度決算
- P10-13.お知らせ(高校生の通学費等助成、結婚新生活支援、確定申告・町道民税の申告、後期高齢者医療制度、空き家バンク制度)
- P14-17.1月のあつま、防災のページ、町臨時職員募集
- P18-19.地域おこし協力隊、作品紹介、厚高インフォメーション、クラス自慢
- P20-21.保健の掲示板、子育て支援センター
- P22-23.健康情報、厚南会館運動教室、落氷雪事故などに気をつけましょう
- P24-25.まちなか交流館しゃべーる通信、北海道日本ハムファイターズ厚真町応援デー、平成30年度放課後児童クラブ(学童保育)利用募集
- P26-27.情報ひろば(パソコン講習、悩み相談、石綿(アスベスト)による疾病の補償・救済、北方領土の日特別啓発期間、日本代表青年募集、平成30年度第1回北海道警察官採用試験情報)、こぶしの湯あつま休館日、3月の運転免許更新時講習、今月の納期
- P28.まちのアイドル
平成30年1月号(2017年12月27日)
- P1.表紙
- P2-3.ひとのうごき、年頭のごあいさつ
- P4-5.2017年のあつまを振り返る
- P6-9.平成29年第4回定例町議会、ローカルモーカル研究会、ともに語ろう、あつまの未来
- P10-11.お知らせ(入札参加資格審査申請書受付、農地の借受希望者(受け手)募集、医療費控除の明細書の添付義務化、厚幌ダム湖名前募集、所得税・町道民税の障害者控除、ピアノを譲っていただけませんか)
- P12-13.12月のあつま
- P14-15.防災のページ、気象台ノート、除雪作業についてのお願い
- P16-17.地域おこし協力隊、作品紹介、厚高インフォメーション、クラス自慢
- P18-19.健康情報、厚南会館運動教室、健康づくり講演会
- P20-21.保健の掲示板、子育て支援センター
- P22-23.こども園平成30年度園児募集、日本ハムファイターズ記念ボール新生児プレゼント、第18回ランタンまつり・第19回スターフェスタ
- P24-25.情報ひろば(パソコン講習、個別労働紛争解決セミナー、循環福祉バスめぐるくんの条項場所追加、確定申告会場、北海道電力からのお願い、自衛官等募集)、ハガキによる架空請求詐欺、今月の納期
- P26.まちのアイドル
- 問い合わせ
- まちづくり推進課 企画調整グループ
電話:0145-27-3179
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月31日~1月5日は除く)