令和4年度発行のお知らせ一覧
目次
4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|
7月 | 8月 | 9月 |
・令和4年8月12日(金)発行 ・令和4年8月26日(金)発行 |
・令和4年9月9日(金)発行 ・令和4年9月22日(金)発行 |
|
10月 | 11月 | 12月 |
・令和4年10月14日(金)発行 ・令和4年10月28日(金)発行 |
・令和4年11月11日(金)発行 ・令和4年11月25日(金)発行 |
・令和4年12月9日(金)発行 ・令和4年12月21日(水)発行 |
1月 | 2月 | 3月 |
・令和5年1月27日(金)発行 |
・令和5年2月10日(金)発行 ・令和5年2月24日(金)発行 |
・令和5年3月10日(金)発行 ・令和5年3月24日(金)発行 |
令和5年3月24日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより3月号 (2023年3月24日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
北海道知事及び北海道議会議員選挙4月9日(日) 厚真町議会議員選挙4月23日(日) |
厚真町選挙管理委員会 電話:0145-27-2322 |
|
生涯学習だより 特別号 | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
厚真町家庭ごみ収集カレンダー(令和5年4月・5月) | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ (12歳以上の方)(5歳から11歳の方) |
住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
食改協だより(R5.3月) | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
令和5年3月10日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま3月号 (2023年3月10日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
あつまるカードポイント付与事業申請期限は3月15日(水)です | 産業経済課 経済グループ 電話:0145-27-2486 |
|
ゆくりニュース(R5.3月号) | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
マイナンバーカード申請補助員(短期)会計年度任用職員を募集します | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
風力発電についての学習会 | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
ゲートキーパー養成講座 | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
ゲートキーパーを知っていますか? | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
マスク着用は個人の判断が基本となります | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
令和4年度生涯学習振興事業 君小路あやまろ ものまねマジックショー | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
令和5年2月24日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより2月号 (2023年2月24日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
厚真町学校給食センター会計年度任用職員を募集します | 厚真町教育委員会 学校給食センター 電話:0145-26-7611 |
|
厚真町地域おこし協力隊報告会 | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
(上野・豊川・共栄・富野・上厚真・共和・共和団地・厚和・鯉沼・軽舞・豊丘・鹿沼地区にお住まいの方へ) 実証実験に伴うドローン飛行のお知らせ |
まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145‐27‐3179 |
令和5年2月10日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま2月号 (2023年2月10日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
厚真町地域おこし協力隊報告会 | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145‐27‐3179 |
令和5年1月27日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより1月号 (2023年1月27日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
庁舎周辺等整備に関するおしらせ | 総務課 総務人事グループ 電話:0145-27-2322 |
|
厚真町家庭ごみ収集カレンダー(令和5年2月・3月) | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
新型コロナワクチン個別接種のご案内 | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
公園等維持管理作業員を募集します | 建設課 土木グループ 電話:0145-27-2451 |
|
共生型放課後等デイサービスセンター事業所名募集 | 住民課 福祉グループ 電話:0145-26-7872 |
|
厚真町会計年度任用職員(子ども家庭支援員)を募集します | 住民課 福祉グループ 電話:0145-26-7872 |
|
マイナポイント受付延長に伴う申請窓口延長のお知らせ | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
そのポチッとちょっとまった! | 産業経済課 経済グループ 電話:0145-27-2486 |
令和4年12月21日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま1月号 (2022年12月21日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
生涯学習だより12月号 (2022年12月21日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
令和5年度厚真町会計年度任用職員を募集します | 総務課 総務人事グループ 電話:0145-27-2322 |
|
防災無線放送の人口音声への切り替えについて | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
「高齢者等の冬の生活支援」の申請を受付しています | 住民課 福祉グループ 電話:0145-26-7872 |
|
カードが手元に届いたらマイナポイントを申請しましょう | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
新型コロナウイルス感染予防について | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
感染者への支援の流れが変わります | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
令和4年度冬季休業中の児童生徒の過ごし方 | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
令和4年12月9日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま12月号 (2022年12月9日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
厚真町地域防災計画(改定案)のパブリックコメントを募集します。 | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
マイナンバーカードの年内の受け取りは12月28日まで! | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
マイナンバーカード申請窓口夜間延長のお知らせ | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
第2回「宮の森こども園民営化」保護者・住民説明会を開催します | 住民課 子育て支援グループ 電話:0145-26-7872 |
|
食改協だより(令和4年12月第9号) | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
令和4年11月25日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより11月号 (2022年11月25日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
オンライン座談会「胆振東部地震から4年、被災地の現在とこれから」開催 | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145-27-3179 |
|
厚真町家庭ごみ収集カレンダー(令和4年12月・令和5年1月) | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
防災マップ勉強会のご案内 | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
オンラインイベント「地域おこし協力隊から地域の起業家へ~地域で起業するためのお金と時間の使い方~」開催 | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145-27-3179 |
|
講演会「1,500人の村で起業して右往左往やってみたら122人の雇用が生まれた話」開催 | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145-27-3179 |
|
認知症世界の歩き方:対話とデザインの力で挑む 講演会・ワークショップ開催 | 住民課 福祉グループ 電話:0145-26-7872 |
|
ゆくりニュース(第56号) | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
お済みですか?マイナンバーカードの申請は年内に! | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
令和4年11月11日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま11月号 (2022年11月14日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
厚真町重層的支援体制整備事業実施計画(案)パブリックコメントを募集します | 住民課 福祉グループ 電話:0145-26-7872 |
|
ボランティア募集のお知らせ | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145-27-3179 |
|
ゆくりニュース(第54号) | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
高病原性鳥インフルエンザの発生と対応について | 産業経済課 農業グループ 電話:0145-27-2419 |
|
鶏肉は安全です | 産業経済課 農業グループ 電話:0145-27-2419 |
令和4年10月28日(木)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより10月号 (2022年10月28日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
線路集中メンテナンスに伴う一部列車の運休・バスによる代行輸送について | まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145-27-3179 |
|
義援金を支給しています | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145-27-3179 |
|
健康ととのえ1week | 住民課 福祉グループ 電話:0145-26-7872 |
|
厚真町会計年度任用職員(一般事務職)を募集します | 産業経済課 農業グループ 電話:0145-27-2419 |
|
「第29回ミニバレーボールウインターリーグ」開催要項 | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
第29回ミニバレーボールウインターリーグ参加申込書 | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
令和4年10月14日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま10月号 (2022年10月14日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
キノコ採りを安全に楽しむための基本的な注意事項 | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
仕事とくらしと厚真とわたし | まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145-27-3179 |
|
新型コロナワクチン接種について (12歳以上の方) (5歳以上11歳以下の方) |
住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
2022厚真町文化祭 | 教育委員会 社会教育グループ 電話:0145-27-2495 |
令和4年9月22日(木)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより9月号 (2022年9月22日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
厚真町の森を楽しむ会開催 参加者募集!! |
まちづくり推進課 復興推進グループ 電話:0145-27-3179 |
|
厚真町家庭ごみ収集カレンダー(令和4年10月・11月) | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
令和4年度 インフルエンザ予防接種について | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
令和4年度 高齢者肺炎球菌ワクチン接種について | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
令和4年9月9日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま9月号 (2022年9月9日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
広報あつま9月号の特集記事掲載写真のお詫びと訂正 | まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145-27-3179 |
|
厚真町認知症サポーター養成講座 | 住民課 福祉グループ 電話:0145-26-7872 |
|
乳がん検診・子宮がん検診の申込を受け付けます | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
総合がん検診の申し込みを受け付けます | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
令和4年8月26日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより8月号 (2022年8月26日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
野菜たっぷり減塩レシピコンテスト | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
令和3年度食生活実態調査結果 | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
あなたの「つらい」を伝えてください | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
令和4年8月12日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま8月号 (2022年8月12日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
北海道胆振東部地震厚真町追悼式における自由献花のご案内 | 総務課 総務人事グループ 電話:0145-27-2322 |
|
上厚真地区の水道メーター検針員を募集します | 建設課 上下水道グループ 電話:0145-27-2326 |
|
ゆくりニュース(第54号) | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
令和4年7月22日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより7月号 (2022年7月22日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
令和4年度厚真町総合防災訓練 | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
デマンド交通めぐるくん あつま田舎まつり臨時運行 |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145-27-3179 |
|
厚真町家庭ごみ収集カレンダー(令和4年8月・9月) | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
|
令和4年度夏季休業中の児童生徒の過ごし方 | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
メディアコントロールについて | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
令和4年7月8日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま7月号 (2022年7月8日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
令和4年6月24日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより6月号 (2022年6月24日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
第26回 参議院議員通常選挙 | 厚真町選挙管理委員会 電話:0145-27-2321 |
令和4年6月10日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま6月号 (2022年6月10日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
防災マップ勉強会のご案内 | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
風力発電についての勉強会 | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-27-7871 |
|
新型コロナワクチン接種のお知らせ | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
屋外・屋内でのマスク着用と熱中症対策について | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
丸太販売します! | 産業経済課 林業水産グループ 電話:0145-27-2419 |
|
狩猟免許を取得しませんか? | 産業経済課 農業グループ 電話:0145-27-2419 |
|
あつまエール商品券購入予約受付のご案内 | 産業経済課 経済グループ 電話:0145-27-2486 |
|
厚真町会計年度任用職員募集のお知らせ | 生涯学習課 学校教育グループ 電話:0145-27-2494 |
令和4年5月27日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより5月号 (2022年5月27日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
厚真町総合防災マップの「厚真町津波ハザードマップ」差し替えに関するお知らせ | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
「宮の森こども園民営化」の保護者・住民説明会を開催します | 住民課 子育て支援グループ 電話:0145-26-7872 |
|
厚真町家庭ごみ収集カレンダー(令和4年6月・7月) | 住民課 町民生活グループ 電話:0145-26-7871 |
令和4年5月13日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま月号 (2022年5月13日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
第50回 あつま田舎まつりの開催について |
厚真町田舎まつり運営実行委員会(事務局/役場産業経済課経済グループ内) 電話:0145-27-2486 |
|
厚真町学校給食センター 会計年度任用職員の募集 |
厚真町教育委員会 学校給食センター 電話:0145-26-7611 |
令和4年4月22日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
生涯学習だより4月号 (2022年4月22日発行) |
厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
令和4年度マナビィカレンダー | 厚真町教育委員会 社会教育グループ 電話:0145‐27‐2495 |
|
厚真町公共交通ガイドブック(令和4年4月1日現在) | まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145-27-3179 |
|
【広報あつま別冊】 令和4年度執行方針と予算 (2022年4月22日) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145-27-3179 |
|
新型コロナワクチン接種のお知らせ (12歳以上の方) (5歳以上11歳以下の方) |
住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
|
春の感染拡大防止に向けた 道民の皆様へのお願い |
総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
厚真町総合防災マップに関するお詫びと訂正について | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
令和4年4月8日(金)発行
名称 | 表紙 | 掲載内容のお問い合わせ |
---|---|---|
広報あつま4月号 (2022年4月8日発行) |
まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
厚真町総合防災マップ | 総務課 防災グループ 電話:0145-27-2481 |
|
【概要版】厚真町立地適正化計画 | 建設課 都市計画グループ 電話:0145-27-2451 |
|
デマンド交通「めぐるくん」令和4年4月からの運行について | まちづくり推進課 企画調整グループ 電話:0145‐27‐3179 |
|
食改協だより(令和4年3月第7号) | 住民課 健康推進グループ 電話:0145-26-7871 |
- 配布についての問い合わせ
- 総務課 総務人事グループ
電話:0145-27-2322
開庁時間:8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日および12月30日~1月4日は除く)
令和5(2023)年3月24日 更新